TOP
_

学習発表会〜幸せのタネ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ学習発表会当日。たくさんのご来賓の皆様にご来校いただきました。来場者の皆様100名に3年生が育てた「幸せのタネ」をもれなくプレゼントーということで、早速校長室でお待ちいただいていたご来賓の皆様に3年生からお贈りしました。
 ひまわり・フウセンカズラ・ホウセンカの種を手に取っていただき、喜んでもらえたのがとてもうれしい3年生でした。

明日は学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は、いよいよこれまでの学習の成果を家族の皆さま・地域の皆様にご覧いただく学習発表会です。39名の児童の皆さんの準備も整い、本日は保護者の皆さんにおいでいただき、バザーや図書ボランティアさん企画の準備も万端です。
 9時オープニングのご来場を安子島小学校一同お待ちしております。11時30分からのバザーもぜひお越しください。

よりよい発表にするために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会を前に、各学年の発表を全校生にはじめて披露しました。よりよい発表をするために観客の立場から見てもらいました。みんなの前で披露するのは、とても緊張することでしたが、どの学年もいつの間に仕上げていたのかと驚く発表でした。
 本番はさらに磨きをかけて保護者・地域の皆様に発表しようと意気込んでおります。10月28日(土)の学習発表会にどうぞ足をお運びください。安子島小学校39名の全力パフォーマンスにご期待ください。

6人の声がひとつになって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、何度も群読の練習してようやく6人の心がそろってきて声が合わさってきました。その練習の成果を1年生にも披露しました。1年生も一生懸命聞いていました。1年生の反応を見ると、2年生の群読が上達したことがわかります。

思い出の絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生ががんばった思い出の絵画作品を描いています。それぞれが目標を決めてプールで泳いだ姿が、その時の一生懸命さを表していてとても素敵な作品です。

図書室からハロウィーン特集

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日のハロウィーンに向けて、図書室ではハロウィーン特集をしています。こわ〜いお話や楽しいお話にきっとわくわくしますよ。秋の夜長、ぜひ手にとって読んでみてください。

落花生の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が種を蒔いた落花生が実りました。地中からていねいに掘り出すと、たくさん実った落花生がつらなって出てきました。大きくてまるまるとした落花生に3年生もにんまり。喜多見先生に総重量をはかってもらうと、なんと2.7キロもありました。乾燥させたあとは・・・。

交通安全教室5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 坂道の自転車の乗り方を確認した6年生。坂道のスピードを加減しながら自転車を運転しました。指導員の先生がルールをよくまもって安全な走行をしています、と講評してくださいました。自分の命は自分で守る、肝に銘じたいです。

交通安全教室3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安子ヶ島駅から線路を横断し、自転車の乗り方を確認した3・4年生。しっかりこう打つゥ指導員さんからお話を聞き、危険な箇所や予測しなければならないことを覚えました。

交通安全教室1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 通学路を安全に交通ルールを守って自分の目で確かめる訓練をしました。坂道や歩道がないところ、見通しの悪いところ、横断歩道のあるところとないところ、自転車や自動車がきた時、工事をしているときなどいろいろな場面を実際の道路に出て確認しました。最後に交通教育指導員さんからお話を聞き、自分の目で確かめることの大切さを感想で発表しました。

第2回交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日、第2回の交通安全教室を行いました。今回は、通学路や駅周辺・線路を歩行や自転車に乗って交通ルールを確認しました。市役所から6名の交通安全教育指導員の皆さんにおいでいただき、1・2年、3・4年、5・6年の3コースに分かれてご指導いただきました。

収穫祭に向けてPTA活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の影響で本日の資源物回収が中止になりました。中止の連絡をP役員の皆さんに地区内をまわっていただき、連絡していただきました。ありがとうございました。
 この日予定していたPTA第1委員会は、8時から開催し収穫祭に向けての打合せを綿密に行いました。子どもたちのためにご協力本当に感謝いたします。

ボランティアのタネ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日に行われた熱海中学校の「徳樹祭」。「Power of smile」のテーマのもと、これまでの学びを形にした笑顔あふれる文化祭を見せていただきました。
 特に、安子島小学校卒業の添田君の弁論は、「小学校で続けた安子ヶ島駅の花いっぱい活動のボランティア」を機に、中学生になって熱海町の足湯清掃のボランティアを続け、「ボランティア」について深く考えたことを堂々と発表していました。
 小学校でのボランティア活動の精神が「タネ」となって、大きく成長していることにあらためて安子島小学校の伝統のよさを感じることができました。

みんなの前で発表しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなの前で自分を紹介する練習をしました。今日は北條先生にも、自分の発表をきいてもらうことができました。人前で発表することが上手になってきました。

舞台道具づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会での大道具小道具づくりも、最後の追い込みに入っています。細部へのこだわりを見せる5・6年生の舞台背景や小道具も楽しみにしていてください。

たし算ひき算マスター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タブレットを使ってたし算ひき算をマスターする学習教材を夢中になって解きまくった1年生。自分の進度に合わせてマイペースで進めることができ、とても楽しく学習ができました。これでたし算ひき算をマスターできれば、しめたものです。

ステージ練習2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室で練習した学習発表会での内容を体育館のステージで、動きや動線を確認しました。2年生の学習の様子がよくわかりますので、楽しみにしていてください。

お礼のお手紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、10月11日に郷土を学ぶ学習で見学した際にお世話になった「安積疏水土地改良区」のみなさんと「開成館」の皆さんへお礼の手紙を書きました。事前に学習したことではわからなかったことをたくさん教えていただき、とても驚いたり、ためになったりしたことを一生懸命書きました。本当にみなさん、懇切丁寧に教えていただきましてありがとうございました。

作曲中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちの気持ちを音で表そうと5・6年生が作曲しています。音譜に表すことに苦戦していますが、メロディはどんどん浮かんでくるようで作曲も楽しいとのこと。

7人の気持ちを合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、体育館で声を出す練習をしました。7人が気持ちを合わせて頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 スケート教室(1〜3年)
1/24 スケート教室(4〜6年)
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161