TOP
_

三学期は「まけん気」で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒指導担当の先生から、3学期の生活の目標のお話がありました。「あこがしま」の「ま」=まじめな子ども、「けん」=健康、「き」=気持ちの充実をあわせて、「まけん気」で頑張ろうとのお話。一人一人が「まけん気」を発揮して、3学期を充実させましょう。

今日できることから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童玄関の門松の前で、お正月掲示の前で新たな気持ちで頑張る気持ちをしめした児童の皆さん。「今日できることからはじめよう」で、三学期スタートしました。

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい年を40名全員の元気な年頭のあいさつで迎えることができました。1年間の学習のまとめ、卒業や進級ぬ向けての準備に全力投球し、完全燃焼できるよう頑張っていきましょう。代表2名が新年の抱負を発表しました。「2学期までの反省を生かし、一日一日を大切にしたい」という馬場君、「決まりを守って気持ちのよく過ごしたい」という西舘君、立派な発表でした。3学期のがんばりに期待してください。

今日は小寒

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は小寒。寒さがいよいよ厳しくなる頃です。暦のとおり一日中、安子島の里には雪が舞い散っていました。校庭も、うっすらと白くなっています。今年は酉年。寒さに負けず、校舎にはばたく6羽の鳥のように、体育館前にある白い鳥たちのように羽ばたきたいですね。

恭賀新年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。皆さま、2017年のスタートを心機一転お迎えのことと思います。今年も「元気・根気・本気・勇気・やる気」いっぱいの安子島小をめざしてがんばります。ご支援、ご協力、応援よろしくお願いします。
 用務員さんが卒業式に飾る花たちの手入れをしています。今朝は雪が降りしきり、校庭も一面真っ白でしたが、厳しい寒さを乗り越えた花ほど、美しい花を咲かせるといいます。卒業式にはきっと見事な色とりどりの花を咲かせてくれると思います。私たちも壁や逆境を乗り越え、少しずつ強く、たくましくなっていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 着任 職員会議(1) 学年始休業日
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161