最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:75
総数:644564
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

1月28日 少経験者研修

画像1 画像1
 今日は2年目の教員の研修日。2年生の国語「わたしはおねえさん」の授業を行いました。

 子どもたちは,主人公のとった行動のわけをを読み取り,本文に線を引いたり,ノートに書き出したりしました。

 授業の後,町の学校教育指導員より指導を受けました。
 子どもたちのために,学び続けます。

1月26日 少経験者研修

画像1 画像1
 扶桑町では,経験の浅い教員が町の学校教育指導員より授業の指導を受ける「少経験者研修」を行っています。今回は,新任教員が3年生の道徳の授業で指導を受けました。

 ねらいは,「友達と信頼し合って,友情を深めていこうとする気持ちを育てる」ことです。 

 友達のお見舞いに行くために,5人で待ち合わせをした主人公。一人の友達が待ち合わせの時間になってもやって来ません。他の友達が出発する中,一人で友達を待つ主人公の気持ちを考えました。

 「友達だから約束を守ってくれるはずだ」
 「僕も同じで,いちばんの友達だから,約束を守らないはずがない」
 「遅れるにはそれなりの理由があるはず」
 「○○君らしい考えだね」

 友達の意見によく反応しながら,自分の考えを述べる子どもたちの姿が見られました。

 今回指導していただいたことを生かし,授業力向上に向けて研修を続けます。

1月25日 3・4組授業研究

画像1 画像1
 生活単元の授業研究を行いました。「節分パーティー」の計画を立てることを通して、互いのよさや、自分で直すとよいと思うところに気付くことが目標です。

 プログラムを考えた後、係を決め、自分の中にいる退治したい鬼を考えました。
「失敗鬼を退治したいです」「あわて鬼を退治したいです」「声小さい鬼を退治したいです」など自分が退治したい鬼をみんなの前で堂々と発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 大掃除・準備
5時間授業(1年から3年と6年)
3/17 卒業式予行練習
6年修了式
3/18 卒業式
3/21 春分の日
一斉下校15:00
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910