最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:110
総数:372104
引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました! 熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

ブルーベリーの苗木植え(11月25日)

 5時間目の生活単元の時間に、ボランティアの方からいただいたブルーベリーの苗木を植えました。学級園に、たくさんの苗木をバランスよく並べ、スコップを使って土をかぶせたり、紙皿に乗せた肥料を満遍なく蒔いたりしました。仕上げには、みんなで協力して、落ち葉やサツマイモのツルを根元に優しく敷きました。
 これからも、みんなで力を合わせながら世話をして、一つ一つを立派な木に育てていきたいと思います。

画像1画像2画像3

さつまいものおかし作り(11月18日)

11月2日に収穫したさつまいもを使って、生活単元の時間にさつまいも蒸しケーキを作りました。みんなで協力して、ホットケーキミックスを混ぜたりケーキの種をアルミホイルに乗せたりしました。どの子も笑顔で、できあがったケーキをおいしく食べました。
画像1画像2画像3

さつまいもほり(11月2日)

 11月2日の5時間目、生活単元の時間に、特別支援学級の児童がさつまいもほりをしました。さつまいもが元気に育つよう、夏場から毎日皆で協力して、水やりや草取りをしてきました。児童がほり起こした土から立派なさつまいもが顔を出すと、「やったあ!」「取れた取れた!!」と多くの歓声が沸き起こっていました。18日には、収穫したさつまいもを使っておやつづくりをする予定です。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871