最新更新日:2024/06/22
本日:count up7
昨日:43
総数:371667
引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました! 熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

学級委員認証式(9月10日)

 本日の朝礼では、2学期の学級委員の認証式を行いました。名前を呼ばれると、大きな声で返事をして舞台へあがることができました。学級の皆と協力して、より楽しい学級になるようがんばってください。
画像1

避難訓練(9月7日)

 9月4日に避難訓練を予定していましたが、4日が台風で休校になったため予備日の本日に雨天案で実施しました。
 訓練用の緊急地震速報を聞いた後、上から物が落ちてこないところで、地震がおさまるまで頭を守り体を低くしました。2時限後の休み時間に実施したので、教室のほかに廊下や階段にいた子供もいます。子供たちは訓練に真剣に取り組むことができました。
 北海道で大きな地震が起きました。自分たちが住んでいる地域で大きな地震が起きたらどうすべきか、何を備えればよいか等、ぜひ家族で話し合ってください。
画像1
画像2

2学期始業式(9月3日)

 今日は、2学期の最初の日、始業式です。日焼けした元気な子ども達に会えたことを嬉しく思いました。
 式では、3・4・5年生の代表が2学期にがんばりたいことを全校の前で発表しました。「おはようございます」の挨拶、校歌もとても大きな声でした。2学期も頑張るぞという気持ちが伝わってきました。
 各学級では、夏休みの宿題を提出したり係活動を決めたりしていました。
 
 2学期は大きな行事がたくさんあります。楽しみですね。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 授業参観・野外活動・修学旅行説明会
9/17 敬老の日
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871