最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:116
総数:371918
引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました! 熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

運動会の総練習(5月15日)

 運動会の総練習を午前中に行いました。雲一つない良い天気でした。気温が高いので、教室や体育館に入って2度休憩しました。
 5・6年生は委員会ごとに運動会の係があります。器具の準備や後片付け、アナウンス、BGMの放送、ゴールテープの係などの多くの係の仕事を実際に行いました。時間の関係で種目は入退場のみでしたが、応援合戦は当日と同じように行いました。
 暑いなか、子供たちはとてもがんばっていました。
 19日の運動会まで数日ですが、総練習の反省をいかして当日を迎えたいと思います。
画像1
画像2
画像3

全校練習(5月14日)

 第3回目の全校練習が1時限にありました。今日も入退場、校歌、はるちゃん体操などを練習しました。朝から空には雲一つ無く快晴、風が少しあったので、さわやかな感じがしました。
 明日は総練習です。暑い日が予想されますので、十分に休憩を取ったり水分補給をしたりして練習にのぞみたいと思います。
 2枚目と3枚目は、大治町の木「せんだん」です。きれいな花が咲いています。
 
画像1
画像2
画像3

全校練習(5月8日)

 第2回目の全校練習がありました。入退場、校歌、はるちゃん体操などを練習しました。昨日の雨で運動場の状態が心配されましたが、本校の運動場は乾きが早いので何とか予定通り練習ができました。
 今週から本格的に練習が始まっています。子供たちは暑さに負けず練習をがんばっています。
 本番当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

新しいALTの先生 英語の授業(5月7日)

 本日より、新しいALTの山田アメリン先生の授業が始まりました。写真は6年生の授業の様子です。
 ネイティブの方の英語の発音を聞き、まねて話すことで、英語の力を高めていってほしいと思います。
画像1

全校練習(5月2日)

 今日は、1時限に運動会の全校練習をしました。昨日入退場門をたてたので、運動会が近づいてきたという感じがします。
 初めての練習でしたので、各学級の立つ位置を確認したり両手間隔で広がる練習をしたりしました。広がるときに、こぶしを挙げて「おっー」と言います。
 天気が心配されましたが、予定通りできて良かったと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 尿二次
5/17 委員会            尿二次予備日
5/19 運動会
5/20 運動会 予備日1
5/21 代休
5/22 視力3年
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871