最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:86
総数:372382
付き添い&見守り下校に協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました! 熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

避難訓練(2月15日)

 2時限に2つの教室から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。子供たちには、事前に訓練する日時を知らせず、放送の指示に従って行動するようにしました。
 海部東部消防署員の方に避難の様子を見ていただき、気がついたことや火災予防について話をしてもらいました。
 消防署員の方から「人員点呼のため、集合したら静かに待つ。火災が発生したらすぐ逃げる。煙は怖いので体を低くして口をハンカチでおおう。火遊びはしない。コンセントの周りを掃除して整理整頓をしておく」と教えていただきました。
 災害はいつ起きるか分かりません。自分の命は自分で守ることが必要です。そのために、もしかの時に何をすべきか、知識として身につけておきたいものです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 民生委員連絡協議会
2/21 授業参観・学「年」懇談会
2/22 児童会選挙
2/23 学校保健委員会
2/24 大治太鼓発表会
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871