最新更新日:2024/07/03
本日:count up116
昨日:120
総数:372782
付き添い&見守り下校に協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました! 熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

6年生 租税教室

画像1
 11月26日(金)に、津島税務署の兵藤氏を特別講師に招き、6年生対象に租税教室を行いました。
 これまでの学習で、商品を購入するとき、レジで5%の消費税を支払っていることを知っている児童達。そんな児童達に兵藤氏は、「お店で支払った5円の税はどこに行くのでしょうか?」と質問され、租税教室が始まりました。

<児童の感想(一部抜粋)>
 ・ はじめは、消費税をとられるのは嫌だと思ったけど、税金が必要なことが分かりました。
 ・ 税金がなくなると、学校に毎月7万円も月謝を払わないといけなくなると聞いてびっくりしました。
 ・ 税金がなくなくと、救急車を呼ぶのにも、交番で道を聞くのにも料金が発生すると聞いてびっくりしました。
 ・ 暮らしを豊かにするために、税金があることを知りました。大人になったら、ちゃんと税金を払おうと思いました。

 この特別授業を通して、児童は税金の大切さを知りました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
 11月22日(月)に、愛知県警察本部 生活安全部 少年課の田中氏を講師に招き、6年生の児童を対象に【薬物乱用防止教室】を行いました。

<児童の感想(一部抜粋)>
 ・軽い気持ちで薬物に手を出すと、どんどんはまってしまい、やめられなくなってしまう。初めの1回が、人生の分かれ目だと思いました。
 ・田中さんのおっしゃった、「薬物によって【脳】・【心】・【命】の3つの物をなくす。」という言葉が忘れられません。
 ・うまい話には、ワナがあるんだと感じました。だまされないように気をつけたいです。
 ・脳がスポンジのようになるなんて、信じられません。
 ・テレビで、大人が薬物中毒になってしまったのを見たことがあす。大人だけではなく、僕たちと同じくらいの年齢で、薬物を使用している人がいると聞いて、ビックリしました。

 この特別授業を通じて、児童は薬物の恐さと同時に、自分の体、心、そして命の大切さを改めて実感したと思います。

5・6年生 〜 組体操本番 〜

画像1
画像2
画像3
 9月18日(土)秋晴れの中、大治小学校運動会が開催されました。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会、そして組体操。
 この日のために2学期の開始と同時に、「全員が主役!!」を合言葉に、組体操の練習が始まりました。6年生は、5年生の見本となれるよう、指先・視線など細部にこだわり、1つ1つの技に取り組みました。5年生は、「6年生に追いつこう。6年生に迷惑をかけてはいけい。」と、精一杯練習に取り組みました。
 ついに迎えた本番。テーマ【飛翔 〜はばたけ未来へ〜 】の通り、子供たち1人1人が、未来に向かって、大きく、大きく羽ばたく演技をすることができました。

 我々教員は、本番での大成功と同じくらい、子供たちが「絶対に成功させるんだ」という強い気持ちをもち、暑さ、痛さに耐え、ひたむきに努力する姿に感動しました。
5・6年生の子供たち、大きな、大きな感動をありがとう。

運動会本番に向けて 〜5・6年生 組体操〜

画像1画像2画像3
 5、6年生の組体操。今年度のテーマは、【飛翔 〜はばたけ未来へ〜 】。この組体操を通して、未来に向かって、今よりもたくましく成長し、大きくはばたいて欲しいという願いを込めました。
 子供たちは、本番での成功に向けて、今のこの暑さ、そして痛さに耐え、一生懸命練習に取り組んでいます。練習中、苦手な友達に技のポイントを教えたり、励ましたりする姿や、技を失敗してしまい悔しがり、その悔しさをバネに何度も練習する姿が、たくさん見られます。
 運動会本番、大きくはばたく児童の姿を見ることを、我々教員は、今から楽しみです。

電子黒板、大活躍!!

画像1画像2
 今年度から導入された電子黒板。算数科の授業では、問題の解き方・考え方をみんなに説明する場面で大活躍。英語科では、画面から出される指示を聞いて答えたり、ジェスチャーをしたりする場面で大活躍。そして、習字の授業では、子どもが字を書くと同時に、教師の朱書きが同時にできる。実際に朱を入れるわけではないので、清書も仕上げることができます。

修学旅行

画像1画像2画像3
4月27日(火)28日(水)に6年生126名は、奈良・京都方面へ修学旅行に行ってきました。あいにく、27日の出発から雨がぱらつき、途中の亀山あたりでは大雨に見舞われました。しかし、法隆寺でも奈良公園でも、傘をあまり必要としないほどの小雨だったため、歴史遺産を存分に見学したり、鹿と戯れたりと、子どもたちは生き生きと楽しく活動していました。法隆寺で時間が大幅に遅れたため、やむなく平等院鳳凰堂の見学を取りやめ、宿舎の本能寺会館へと直行しました。各部屋ごとに夕食を終えると大広間で友禅染体験をしました。翌日の清水焼絵付け体験とともに、出来上がった作品が、後日学校に宅配便で送られてくるのが楽しみです。
28日は、朝から快晴でした。三十三間堂、金閣寺、二条城と見学し、清水寺界隈で昼食後、絵付け体験を行い、班ごとに清水寺見学と買物を行いました。どこへいっても人・ひと・・・という中、班ごとの約束を決め、全員時間通りにバス駐車場に集合することができました。
「大治小学校の看板」「いろんな人や物への感謝」「思い出がいっぱい詰まったかばん」の3点を意識した修学旅行を、6年生全員が立派に作り上げてくれたことを報告させていただきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871