最新更新日:2024/06/22
本日:count up76
昨日:43
総数:371736
引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました! 熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

野外学習5年生(9月26日・27日)その6

 上から「昼食」「俳句コンテスト」です。
 楽しい思い出がたくさんできた野外学習でした。
画像1
画像2
画像3

野外学習(9月2日・27日)その4

 上から「キャンプファイヤー」「火文字」「二日目の朝の集いのラジオ体操」です。
画像1
画像2
画像3

野外学習5年生(9月26日・27日)その3

 上から「野外炊飯」「おいしいカレーライス」です。
画像1
画像2
画像3

野外学習5年生(9月26日・27日)その2

上から「魚つかみ体験」「捕まえたあじ」「ビーチコーミング材料探し」です。
画像1
画像2
画像3

野外学習(9月26日・27日)その1

 野外学習は天気に恵まれ、予定通りすべての活動を実施することができました。
 二日間の活動を通して、協力する楽しさや大切さを学んだり、仲間の良いところをたくさん見つけたりしたことでしょう。
 二日間で得たことを今後の生活で生かしてほしいと思います。
 上から「少年自然の家」「入所式」「お弁当」です。

画像1
画像2
画像3

野外学習に出発(9月26日)5年生

 9月26日(木)朝、5年生は、予定通り、美浜少年自然の家に出発しました。
 この2日間の学習を通して、力を合わせることの大切や達成感を味わい、ひとまわり成長してくれることを願っています。
画像1
画像2

初めての調理実習(5年生)

画像1
画像2
画像3
 5年生になって家庭科が始まりました。初めての調理実習は、お茶です。おいしいお茶になるよう、濃さや量に気を付けて淹れました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/2 引落日 民生挨拶運動 歯科指導(3年)
10/3 現職教育研究集会
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871