最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:86
総数:372383
付き添い&見守り下校に協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました! 熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

しそ畑見学にいってきました!3年生(6月24日)

画像1
画像2
 6月24日(月)の1〜4時間目に八ツ屋にあるしそ畑の見学に行ってきました。しその収穫方法や歴史、出荷工程などたくさんのことを学んできました。質問コーナーのあとには、赤じそで作ったジュースをいただきました。初めて飲む子どもたちは、とてもおいしそうに飲んでいました。
 地域のことを学び、地域の方々と交流できるとてもいい機会でした。また、子どもたちの安全を見守ってくださった「はるボラ」の皆様、ありがとうございました。

農業体験中に・・・3年生(6月18日)

画像1
画像2
 3年生は、農業体験と理科の観察で「大根やおくら、綿とひまわり」を育てています。今日は、教室で育てていた育苗ポットから学校の北の畑に苗植えを行いました。
 そんななか「モンシロチョウの幼虫がたくさんいる!」と目を輝かせて教えてくれた児童がいました。そこからは、皆で幼虫や卵の観察タイム! 自然に触れながらたくさんのことが学べた一時間になりました。

裏の畑 3年生(6月6日)

 5月27日に蒔いた大根の種が発芽して、大きくなってきました。モンシロチョウが飛んできていたので、比較すると大きさが分かります。モンシロチョウは、右側の中央にいます。
 昨日は、畑の西側に新たに1本の畝をつくっていただきました。これから、何を育てるのか楽しみですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 歯科指導(6年) 5年4限まで
9/26 野外学習 委クなし 5限下校
9/27 野外学習 給食試食会
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871