最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:86
総数:372383
付き添い&見守り下校に協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました! 熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

3年生 おじいさん・あばあさんから学ぶ会(11月24日)

 地域の方23名の協力を得て、「おじいさん・おばあさんから学ぶ会」を行いました。
 最初は「昔の話を聞く会」です。昔の学校の様子や遊び、当時の町の様子や生活などについて教えていただき、子ども達は現在との違いに驚いていました。
 次は待ちに待った「昔の遊びを学ぶ会」です。「ぼうずめくり、こままわし、ビー玉、けん玉、めんこ、お手玉、あやとり、おはじき」の中から二つを選んで遊び方を教えてもらいました。その後、教室で給食を一緒に食べました。
 23名のゲストティーチャーの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。子ども達は目を輝かせて取り組んでいました。今日教えていただいたことや体験したことを、今後の社会科の授業に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 大竹製作所見学(11月17日)

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で、大竹製作所の見学に行って来ました。社長さんはじめ、多くの方に説明や案内をしていただき、とてもたくさんのことを知りました。見たこともないような大きな機械が動いている様子に歓声をあげる子、黙々とメモを書いている子、質問を積極的にしている子など、どの子も一生けん命学習をしていました。とてもよい経験になりました。今後は社会科と総合の授業でくわしく学んでいきます。
 大竹製作所のみなさん、本当にお世話になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871