最新更新日:2024/05/29
本日:count up76
昨日:162
総数:642289
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月3日 久しぶりの鍵盤ハーモニカ 2年生

 音楽では,鍵盤ハーモニカの学習がスタートしました。
 感染症対策でなかなか触れる機会がありませんでしたが,1年生での活動をよく覚えていて演奏している人がたくさんいました。

 ついたてがあり,友達と和気あいあいと・・・とはいきませんが,できる楽しさを感じながら学習できればと思います。
画像1 画像1

6月3日 小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
 久しぶりの扶桑北中学校と山名小学校合同であいさつ運動が行われました。

 山名小学校の卒業生が多数来てくれ、元気なあいさつと笑顔で山名小を盛り上げてくれました。
 本校の生活委員も参加し、あいさつの輪を広げてくれました。
 今後も学校や地域が元気なあいさつを心がけていきたいですね。

 扶桑北中学校の皆さん、ありがとうございました。

6月3日 始動! 5年生




 野外学習に向けて
 動き出します。

 自分の担当が決定し
 それぞれで今後に向けて
 打ち合わせをしました。

 一人一人が
 『考え』『行動にうつす』
 自覚をもって取り組んでいこう!




画像1 画像1

6月2日 よろしくね! 3・5年生


 今日は第1回のペア集会が
 ありました。

 
 3年生と5年生がペアです。


 お互い「ドキドキ」
    「わくわく」
    「ウキウキ」

 楽しみあり、緊張あり
 まだまだ恥ずかしさが
 ありましたね。

 これからたくさん
 関わりをもって
 仲を深めていきましょう!




画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 ペア交流、学年交流 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の活動の時間にペア集会が開かれ、6年生と1年生のペアの顔合わせが行われました。
 名刺カードを渡しながら、名前やすきなものの紹介をし、交流しました。お兄さんお姉さんから名刺カードをもらい、うれしそうにしていました。

 体育の授業では、1組と2組がドッジボールで交流しました。
 ルールを守って楽しくゲームができ、いい汗を流しました。 

6月2日 第2回クラブ活動

画像1 画像1
 今日は,今年度2回目のクラブ活動がありました。
 2回目ということもあり,活動内容を理解して,楽しく活動していました。
 他の学年と関われる数少ない交流,これからも楽しんで取り組みましょう!

6月2日 ペア集会 2・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,今年度初めてのペア集会。顔合わせのため,自己紹介カードを使って交流しました。
 2年生、4年生ともに緊張した面持ちでしたが,4年生が
「何が好きなの?」
「◯◯っていうゲーム,面白いよね!」
など,たくさん声をかけてくれたおかげで,2年生も表情が柔らかくなっていました。

 これからの交流も楽しみですね。

6月1日 ゆでる調理 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は2組、今日は1組で調理実習を行いました。

ゆでいもとゆでたまご。
手洗いや消毒、マスクなど感染予防対策をしっかり行い、
準備から片付けまで、グループで協力して進めました。

「いただきます」とにっこり笑顔。

片付けでは早く終わった子が周りの子たちを助けたり、
床に落ちた卵の殻を拾っている子がいたり、
“気付き合い”の場面もたくさん見られました。

今回の調理実習からみえてきた課題をみんなで共有し、
野外学習のカレー作りに生かしていきたいと思います。



6月1日 ヤゴ救出大作戦 3年生

 学校では、理科でモンシロチョウや蚕の成長の様子を観察しています。

 2週間後には、プール開きがあり、高学年がプール清掃をしてくれます。その前に3年生では、プールにいる生き物の救出をしました。

 ヤゴ、アメンボ、オタマジャクシなどたくさんの生き物を救出することができました。救出した生き物は、学校や家庭で育て、観察していきます。一匹でも多くのヤゴがトンボになってくれるとうれしいなと思います。

 保護者の皆様、今回の着替えや用具など、ヤゴ取りの準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 先生にインタビュー 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日は、授業の参観や引き取り訓練のご協力ありがとうございました。その後、どちらのクラスもすてきな作品ができあがりました。
 今日は、学校探検の2回目として、前回の探検でもっと知りたくなったことについてインタビューに出かけました。メモをとりながら話を聞いたり、聞いてきたことをクラスの子に詳しく説明したり、前回よりもレベルアップした探検になりました。

6月1日 マット運動発表会 4年生

画像1 画像1
体育の学習ではマット運動をしています。
今日は、学級でマット運動の発表会をしました。
自分のできる技を美しく発表できるように今日まで練習しました。

友達の演技を見て、「すごい」と声を漏らす瞬間も。
発表した勇気と頑張りに気持ちのよい拍手をしていました。


6月1日 学習の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に、気持ちのよい風が吹き込んできました。
 子どもたちは、どの授業にも意欲的に取り組んでいます。
 「できた!」「わかった!」という成功体験を、毎日できるよう支援していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 授業再開 全校集会 大掃除 5時間授業
9/2 小中合同あいさつ運動 6年身体測定 避難訓練 5時間授業
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910