最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:139
総数:642541
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

2月15日 裁縫が上達しました! 6年生

画像1 画像1
 5年生から始まった家庭科学習。
 玉止め、玉結びにもずいぶん苦戦していました・・・。

 そんな彼らが、2年間で自分たちでミシンを準備し、縫えるまで上達しました。
 今は、自分で選んだ教材を、説明書を一生懸命読みながら作っています。

 「あれ??ボタンってどうやってつけるんだっけ??」
 「それは、こうやって・・・」
 まだまだ苦戦する姿も見られますが、友達にアドバイスをもらいながら作業を進めています。
 
 完成が待ち遠しいですね!

2月15日 読書集会

画像1 画像1
 今日の朝の児童集会の担当は、図書委員でした。

 来週から始まる読書週間に向け、本が苦手な子と本が好きな子のそれぞれが楽しめそうな本を、学年ごとに紹介しました。

 「この本知ってる!」

 という声もちらほら。

 紹介した本は、前に並べておき、集会後に見てもらいました。今は、図書館にコーナーを作って、まとめて置いてあります。
 初めて見る本、気になる本があったら、読書週間をきっかけに、挑戦してみてください!

2月15日 なにがでてくるかな!? 1年生

画像1 画像1
 図工では、「なにがでてくるかな!?」と、箱から飛び出すものを考えて、箱や袋に飾りつけをしました。

 ストローで息を吹きかけると、袋が膨らむのが楽しくて、完成してからは休み時間も遊んでいました。

2月15日 『ユーモアを出すためには…』 5年生

画像1 画像1
 3月に行われる6年生を送る会に向けて5年生が動き始めています。

 写真は6年生に質問するコーナーを担当する子たちです。

 楽しいコーナーとなるように休み時間に作戦会議をしています。

 大人では思いつかないユーモアも考えられていました。

 5年生,頑張っています!

2月14日 水蒸気を集めよう 4年生

画像1 画像1
 理科「すがたをかえる水」の学習で、水蒸気を集める実験をしました。沸騰する水の泡を袋に集め、袋の様子から、泡は水が変わったものであることを確かめました。どの班も上手に実験を行い、袋が大きく膨らんでいました。

2月14日 ジョギング大会 4年生

画像1 画像1
 今年はいよいよ高学年として参加です。少しでも目標タイムに近いタイムがでるよう、いろいろ考えながら、お互いに励まし合いながら、今日まで一生懸命練習をしてきました。3年生の時に比べ、ずいぶん力強い走りになりました。息を切らしてゴールをした一人一人の顔が、とてもさわやかですてきでした。「ベストを尽くす」という目標達成です。
 本日は、たくさんの保護者の皆様や地域の方から温かいご声援をいただきました。ありがとうございました。、

2月14日 『自分との戦い』 5年生

 ジョギング大会が行われました。

 順位よりも,自分が目標とするタイムにどれだけ近づくことができるかに照準を合わせました。

 無理かも…,と思ったときに克己心をもち続けられるか。

 それぞれが自分に勝つことに集中しました。

 結果,歩く子はおらず,全員走り抜きました。

 見事でした!

 中には記録に満足できても,ライバルに競り負けて悔しい思いをした子もいました。

 今日まで行ってきた毎朝の練習や体育での練習。

 そして,家での自主練習をしていたからこそたどり着く心境だと思います。

 過程を大切にできる人であってほしいと思います。
画像1 画像1

2月14日 ジョギング大会 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジョギング大会が開催されました。天候にも恵まれ、暖かい日差しの中,緑地公園を力いっぱい走りました。

 完走を目指して走った低学年,参加者は全員完走することができました。練習よりタイムが速くなっている子もたくさんいました。練習の成果を発揮できましたね。

 保護者や地域の方にもたくさん声を掛けて頂きました。ありがとうございました。

2月14日 最後のジョギング大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後のジョギング大会。
 たくさんの方に見守られながら、2kmのコースを走りました。

 「目標タイムより12秒速い!グッドランナー賞だ!」
 「調子が良すぎて、目標タイムよりも1分近く速くなった!自己ベスト!!」
 「ぼくも!タイムが良すぎてグッドランナー賞超えちゃった(笑)」

 走り終わってみると、自己ベストの子がたくさんいました。
 これまで重ねてきた努力と、皆さんの声援が大きな力となったようです。

 来年は中学校で、目標に向かってがんばっていけるといいですね!
 うすぎ・はだしの山名っ子パワーで体力作りもがんばってください!

 保護者の皆様、地域の皆様
 温かい声援、ご支援・ご協力をありがとうございました。

2月14日 雪だるま読書週間のお知らせ

画像1 画像1
 朝読書の時間に、図書委員が雪だるま読書週間のお知らせに行きました。

 来週から始まりますが、すでに、読書郵便では、お互いのおすすめの本をたくさん紹介し合っています。紹介してもらった本もどんどん借りて読んでほしいと思います。

 図書委員の読み聞かせも、お楽しみに!

2月13日 燃えてます! 5年生

画像1 画像1
 明日のジョギング大会に向けて全校が気持ちを高める中、5年生は今週末に予定されている大縄大会に向けても燃えています。

 「先生、ポスターを後ろの黒板に貼ってもいいですか?」

 今日の帰りに、一人の大縄リーダーが、そっと後ろの黒板にポスターを貼りました。
 チームのため、クラスのためを考え、自主的に動いてくれました。気持ちの面でもみんなのことを支えてくれる、素敵なリーダーさんたちです。

 本番まであと少し、全力で頑張りましょう!
 
 

2月13日 みんなでミシン練習! 5年生

画像1 画像1
 家庭科でミシンの勉強を始めた5年生。
 上糸や下糸を付け、ミシン練習布で、実際に縫う練習をしました。

 班の仲間と教え合いながら、直線縫いや、縫う方向を変える練習、そして返しぬいをする練習をしました。
 

 次回からは、ついにエプロン作りを始める予定です。

2月13日 会食会 6年生

画像1 画像1
 1組2班が会食会。
 
 8日に出かけた中学校の入学説明会や明日のジョギング大会の話で盛り上がりました。

 会食後は,掲示してある写真を見ながら,両親や祖父母が山名小に通っていた頃の話になりました。

 2世代,3世代,4世代で山名小や扶桑北中が母校という家族もいます。
 素敵なつながりですね!

2月13日 コンピュータ 1年生

画像1 画像1
 今日は、久しぶりのコンピュータ室での学習でした。

 朝からわくわくの1年生。

 今回は、お絵かきソフトを使いました。
 1、線を引く
 2、色を塗る
 3、スタンプを押す
 上の3つの方法を教えてもらいました。

 先生が線を引いたり、色を塗ったりする様子を画面で見て、
「おお〜!!」
「すごいよ!!」
 と、大興奮でした。

 教えてもらった後は、とても楽しそうに描いていました。
 マウスの持ち方やクリックのしかたも、だんだん慣れてきました。

2月13日 最後の試走 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよジョギング大会。
 
 最後の試走を行い、目標タイムを決めました。

 今日の自分に勝てるよう、精一杯がんばりましょう!

 明日、応援に来てくださる保護者の皆様
 体調を崩さないよう、できるだけ温かい服装でお越しください。
 子どもたちにも、待っている間に体を冷やさないような防寒具を持たせていただけると助かります。

2月9日 『あったか〜い』 5年生

画像1 画像1
 熱が下がらず1週間休んでしまった子を,少しでも元気付けたいということで,手紙を書きました。

 『みんな元気にまっています。』

 『なぜなら,○○学級は家族だからです。』

 家族のようにあたたかい学級。

 家族のようにお互いのことを気に掛けられる学級。

 心があたたかくなりました。

2月9日 『守口大根物語−完結編−』 5年生

 扶桑町の伝統文化を学ぶために,3年生のときの種植えから始まった守口大根。

 本日,無事漬け終わり1人1本持ち帰りました。

 「3年生のときから自分たちで作ってきた守口大根を早く食べたい」と話す子もいました。
 
 漬け込んだ守口大根を丁寧に管理してくださった,『壽俵屋』の方と記念にポーズ☆

 子どもたちの心に残る1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 緑地公園で走る 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気も気温も程よく、今日はジョギング日和!
 学級閉鎖で延期になった試走をしに、緑地公園へ行きました。

 走っている最中、
 「がんばれ」
 「あとちょっとだよ」
 と、たくさんの方に温かい声援をいただき、気持ちよく走ることができました。

 「ちょっと体力温存しすぎた。次はもっと早く走れそう」
 自分の成長のため、がんばりましょう!

 天気が良ければ水曜日がジョギング大会本番!
 火曜日に、最後の試走をする予定です。

2月9日 「たぬきの糸車」音読発表会 1年生

画像1 画像1
 2組は水曜日、1組は今日、国語で学習した「たぬきの糸車」の音読発表会をしました。

 グループごとで、強弱や速さを変えたり、気持ちをこめて言ったりして、練習しました。動作をつける子もいました。

2月9日 2020は東京五輪! 2年生

画像1 画像1
 3時間目に、オリンピックの授業をしました。オリンピックのシンボルマークの色の意味や、開催地、創設者クーベルタンの提唱した理念などを学びました。

 その後、2020年の東京オリンピックのマスコットキャラクターの投票をしました。オリンピックに参画する、またとない大きな機会です。オリンピックへの期待が高まりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年修了式
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式 学活 教室移動 一斉下校15:00
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910