最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:98
総数:643570
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

9月30日 応援団、解散! 応援団

画像1 画像1
 6年生は7月から、4・5年生は9月から運動会の応援に取り組んできました。先週土曜日の運動会に、青空の下で無事使命を果たし今日、解散の運びとなりました。
 はじめて応援団に参加した4年生。太鼓で全体を鼓舞する役割があった5年生。そして、応援団の中心となって、応援歌を作ったり、振り付けを考えたりした6年生。合計60名超の応援団員の力で、今年の運動会の応援合戦もとても素晴らしいものになりました。
 応援団長のあいさつも、思いが込められていて、すばらしいものでした。

 運動会は終わって、応援団としての活動は終わっても、校内でぜひリーダーシップを発揮して、がんばってほしいと思います。

 最後の円陣も決まっていました。本当に、かっこよかったよ、応援団!!!

9月30日 前期にがんばったこと 1年生

画像1 画像1
 前期も残り10日。

 4月に入学してから,たくさん勉強し,上級生と一緒にさまざまな活動に取り組み,元気いっぱいに半年間過ごしてきた1年生。
 そんな1年生が,前期を振り返り,がんばったことを作文に書いていました。

 いつもどんなことにも全力で頑張り,楽しんできたので,一つには決められない様子の子もいましたが,「わたし(ぼく)が,ぜんきにがんばったことは,○○です。」の文に続けて,自分の思いなどを一生懸命に書いていました。


 

9月30日 火事からくらしを守る 4年生

画像1 画像1
 社会の授業です。
 消防署の見学をし,火事からわたしたちの生活を守る仕組みについて学んできた4年生。

 2組の子どもたちが,教科書や資料を使って,大事なことを落とさないよう,表現を工夫しながらノートに学習のまとめをしていました。
 ますいっぱいにきちんと文字を書いたり,定規を使って線を引いたりと,丁寧な取組が見られました。

9月30日 くすのきタイム

画像1 画像1
 運動会が終わり,くすのきタイムの活動も通常に戻りました。

 水曜日の今日は,読書の時間。
 どの教室でも,子どもたちは静かに本を読んでいました。

 気持ちが引き締まるような少し冷たい空気の中で,秋の1日が始まりました。

9月30日 登校風景

 空気が冷たく感じられる朝になりました。
 長袖を羽織って登校する子どもたちが目につきました。

 交通事故死0の日の見守り,ありがとうございます。
画像1 画像1

9月29日 陸上運動記録会練習 6年生

画像1 画像1
 陸上運動記録会まで残り1週間。6年生は今日も授業後に練習。全職員で指導にあたっています。
 一人一人目標をもち,少しでも記録を伸ばそうと毎日努力しています。
 

 頑張れ6年生!

9月29日 どんぐりごまを作りました! 2年生

画像1 画像1
 2年1組の子どもたちが,5時間目にどんぐりごまを作っていました。2組の子がどんぐりをたくさん持って来てくれたそうです。

 担任に穴を空けてもらい,その中に爪楊枝を差し込んで作ります。

 「できた!」と見せてくれましたが,なかなかうまく回りません。爪楊枝をぐっと中に押し込んだり,回し方を工夫したり・・・。根気よく取り組んでいました。
 

9月29日 休み時間

画像1 画像1
 2時間目の休み時間です。
 運動会が終わり,運動場にはいつもの休み時間の風景が戻ってきました。

 運動会のさまざまな担当の練習がなくなった高学年の子どもたちが,久しぶりにドッジボールやバスケットボールを楽しんでいました。
 これまで高学年の練習の邪魔にならないように気をつけ,トラックの外側で遊んでいた低学年も,今日は運動場の中央で遊んでいました。

9月26日 大玉ころがし 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
心をひとつにがんばりました。
ご参加いただきありがとうございました。

9月26日 みんなで頑張った 運動会! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 前日まで心配されていた雨も降らず、無事に運動会を行うことができました。
 『ヤナ GO ゴー ゴー』では、コーナーを全力でかけ抜けて走る姿がかっこよかったです。『大玉よいしょ!』では、保護者の方と一緒に、チームの心を1つにして大玉をゴールまで協力して運びました。応援も、元気いっぱいがんばりました!
 みんなの笑顔が輝き、心に残る運動会になりました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

9月26日 短距離走 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
力いっぱい走りました。
ご声援ありがとうございました。

9月26日 はじめての運動会! 1年生

画像1 画像1
 待ちに待った運動会!
 2年生や保護者の方と協力して、たくさんの玉を入れた玉入れ。練習の時よりも、たくさんの玉を入れることができました。
 かけっこでは、「用意、どん!」の合図とともに、ゴールに向かって力いっぱい走りきりました。

 縦割り種目も、応援も、力いっぱいがんばった1年生。
 保護者の皆様にも、子どもたちの輝く姿を見ていただけたのではないでしょうか。

 練習から本番まで、たくさんのご支援・ご協力をしてくださった保護者の皆様。
 本当にありがとうございました。

9月26日 運動会 2年生

画像1 画像1
「今日は誰もが主人公」
 一人一人が一生懸命がんばりました。去年よりも一回りも二回りも大きく成長した姿を見ていただけたことと思います。また来週からの学校生活も、2年生力を合わせてがんばりたいと思います。
 運動会では、親子玉入れへのご参加、そしてたくさんのご声援をありがとうございました。

9月26日 最後の運動会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配された天候も回復し、予定通り運動会を行うことができました。
 6年生にとっては、「最後の」運動会。
 昨年度以上に、求められる役割が大きくなります。
 プレッシャーを感じつつも、全力投球の一日になりました。

 学年競技のスウェーデンリレーでは、誰もが必死に走り抜き、バトンをつなぎました。

 誰もが一皮むけた運動会になりました。
 6年生のこれからの活躍にさらに期待です。

9月26日 運動会〜心ひとつに〜 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴ ーゴーゴー5年生
ね つれつ声援を受けて走る姿は
ん ーっ、かっこいい!!
せ いちょうし続ける5年生
い っしょう懸命がんばる5年生

  この運動会で、また一つ心も体も成長しました。
  これからの5年生に注目してください!!

9月24日 昼休み

画像1 画像1
 運動委員が「やろ舞」の練習をしていました。また,運動会の係の活動をしている子どもたちもいました。明日の天気が心配されるため,今日のうちにできることをやっているようです。

9月24日 学年練習

 低学年と中学年が学年種目と交流種目の練習をしていました。
 交流種目は,お家や地域の方々などと一緒に行います。当日はよろしくお願いします。
画像1 画像1

9月18日 登場人物になりきって 1年生

画像1 画像1
 国語の時間。
 三人一組で、「ゆうやけ」の登場人物になりきって台詞の音読練習です。
 新しいズボンをはいたきつねのこ、ゆうやけを見てズボンに気が付いたくまのことうさぎのこ。それぞれの気持ちを考えて台詞の言い方や動作を考えたり、最後に台詞を付け足したりと、グループごとに話し合って工夫をしていました。

 授業の最後には練習の成果をみんなの前で発表をし、それぞれのグループの工夫にたくさんの拍手があがりました。

9月18日 陸上運動記録会練習 6年生

画像1 画像1
 陸上運動記録会の練習も、残りわずかとなりました。
 今日は、扶桑北中学校から2名の先生がご指導に来てくださいました。

 普段の練習ではなかなか教えてもらえない、専門的なアドバイスをいただき、今日の練習で記録が飛躍的に伸びた子も。

 小学校では、体育の専門ではない教師が指導する場合が多いので、体育の専門の先生に来ていただいて、教える側としても本当にありがたく思いました。

 練習の後はしっかりとあいさつも忘れずに行いました。
 
 爽やかに、的確にご指導くださった2名の先生方、本当にありがとうございました。本番では6年生一同、全力でがんばります!!

9月18日 ケーキ屋さんになろう! 1年生

画像1 画像1
 赤・青・黄・白色の紙粘土を使って、ケーキ作りをしました。
 違った色の粘土を組み合わせると色が変わります。
 「うわー!!すごい。魔法だ」
 さまざまな色を作り出し、一人一人、工夫を凝らしたケーキを作りました。
 今は、教室で乾かしています。
 一日も早くお家に持ち帰り、家族の方に見てもらいたい1年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 大掃除・準備
5時間授業(1年から3年と6年)
3/17 卒業式予行練習
6年修了式
3/18 卒業式
3/21 春分の日
一斉下校15:00
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910