最新更新日:2024/07/03
本日:count up466
昨日:130
総数:648383
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月29日 ホウセンカの観察(3年)

画像1 画像1
 3年生が、理科の時間にホウセンカを観察しました。葉の数や色、大きさ、茎の太さやホウセンカの高さなどを調べました。

6月25日 やさいをしゅうかくしたよ! 2年生

画像1 画像1
 毎朝の水やりと太陽の光で野菜はぐんぐん育ちます。今日は多くの子どもたちが自分の育てた野菜の収穫をしました。校長先生から「どうやって食べるの?」と尋ねられると,「つけもの!」「ミートソース!」と,自分の野菜に期待する声が飛び交いました。それぞれの野菜の結実の仕方を観察することもでき,子どもたちの観察カードは「キュウリの赤ちゃんができたよ」「なすが大きくなってきたよ」などの言葉であふれています。

6月15日 やさいのなえをかんさつしたよ! 2年生

画像1 画像1
 太陽の光が強くなってきて,子どもたちと同じように野菜もぐんぐん成長しています。今日は肥料をやり,大きくなった苗の観察をしました。立派な野菜ができた子は収穫をして,満足そうな笑顔でした。
 

6月15日 福祉実践教室 4年生

画像1 画像1
 4年生は、車椅子・手話・点字・高齢者体験に分かれて福祉の学習を行いました。初めての体験ばかりで、とても貴重な時間となりました。これからの生活に生かしていきたいです。

6月14日 プール開き 6年生

画像1 画像1
 2時間目にプール開きがありました。自分たちできれいにしたプールに入りました。小学校生活最後のプールで、安全に気をつけて泳ぐことができるといいですね。

6月12日 1年生 給食試食会

画像1 画像1
 1年生の各教室で、保護者の方と一緒に給食を食べる給食試食会を行いました。いろいろとお話をしながら,楽しくおいしく給食を食べることができました。

6月7日 つまおり傘見学 3年生

画像1 画像1
 扶桑町の文化財、つまおり傘を作る尾関さんの家を訪問しました。実際に見るつまおり傘は、細かい部分まで工夫があり、とてもきれいでした。伝統の技と作る人の努力を知ることができました。

6月8日 犬山浄水場見学 4年生

画像1 画像1
 社会科の学習で、犬山浄水場へ見学に行きました。水がどのようにして家庭へ運ばれるのかを自分たちの目で見ることができ、学習が一層深まりました。

6月7日 やさいが大きくなったよ! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で野菜を育てています。ピーマン・ミニトマト・ナス・キュウリの中から各々が好きな野菜の苗をプランターに植え,毎朝登校時に水やりをしています。5月16日に植えて約3週間。花が咲いたり,いまにも食べられそうな実がなったり,子どもたちにとって毎日が発見の連続です。

6月5日 プール清掃 5・6年生

画像1 画像1
 来週のプール開きに向けて、5・6年生で協力してプール清掃をしました。プールの中だけでなく、更衣室やトイレもピカピカになり、気持ちよくプールに入ることができそうです。今からプール開きが楽しみです。

6月2日 ふれあい学級〜エコキャンドル作り〜 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は廃油を使ってエコキャンドル作りをしました。丹羽青年会議所の方々を講師にお招きし、油をスプーン1杯捨てると、魚が住める水にするために浴槽10杯分の水が必要であること等を教えていただきました。クレヨンを削って色をつけ、廃油とアロマオイルを入れて混ぜてキャンドルを作りました。親子で触れ合う、とっても楽しい1時間となりました。

6月2日 ふれあい学級〜石の置物づくり〜1年生

画像1 画像1
 1年生は石に色を塗ったり、飾りを付けたりして石の置物を作りました。おうちの方と力を合わせて楽しく作ることができて、みんなとても嬉しそうでした。ステキな作品がいっぱいできました。

6月2日 ふれあい学級〜アイマスク体験〜4年生

画像1 画像1
 4年生は、福祉の学習の一環として、アイマスクを付けて校内を歩きました。お家の方とペアになり、「右に曲がります」「階段があります」などと声をかけ合いながら楽しく歩くことができました。

6月2日 ふれあい学級〜じっと見つめて〜 3年生

画像1 画像1
 3年生は、家族でお互いの顔をじっと見つめ合って、似顔絵をかき合いました。絵をかいていると、みんな自然と笑顔がこぼれていました。

6月2日 ふれあい学級〜タワッシーをつくろう!〜 2年生

画像1 画像1
 2年生はタワシで作る不思議な動物、タワッシー作りをしました。色とりどりのタワシと飾り付けでとてもすてきな作品を作り上げることができました。各々が個性を発揮した作品がロッカーに置かれるたびに子どもたちからの「わぁー」という歓声が教室にこだましました。お家の方と一緒に作品を作ることができて子どもたちも非常に楽しそうでした。

6月2日 ふれあい学級〜古代人体験〜 6年生

画像1 画像1
 6年生は、古代人体験を行いました。黒曜石を使った石器づくりや火起こし体験をし、古代人がどのような生活をしていたのかを肌で感じました。また、普段の何気ない生活のありがたさを感じることができました。

山那地区の探検に行ってきました。 3年生

画像1 画像1
 木曜日、金曜日と、山那地区の探検に行きました。今回も、行く先々で、たくさんの方にお世話になりました。自分の目で見たり、地域の方の話を聞いたりする中で、地域の特産物や地域の歴史、働く人の工夫や努力などについて、くわしく知ることができました。

6月1日 蚕が大きくなりました  5年生

画像1 画像1
  蚕が大きくなりました。5年生は、5月から蚕の世話をしています。地域の長谷川さんに大変お世話になっています。蚕は5cm位の大きさになっています。だんだんかわいらしく思えてきています。桑の実も見つけました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 すこやかママ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910