最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:78
総数:643642
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

2月9日 守口大根粕漬け体験(2回目) 4年生

画像1 画像1
 今日は守口大根の粕漬け体験でした。4年生に入って2度目の体験。子どもたちは、以前漬けた守口大根がどのように変わっているのか、興味津々の様子で、漬け込んだ大根を樽から取り出しました。「酒粕の色が変わっている!」と、以前との変化に気付いた子どもも多くいました。大根の塩分が外にしみ出し、酒粕の色が変化することを聞き、納得の様子でした。

 その後は、取り出した守口大根から酒粕をきれいに落とし、新しく漬け込み直す作業です。守口大根を上手に樽の中へ入れ、新しい酒粕を、手の平と手の甲で丁寧に塗り重ねていきました。

 最後のお楽しみは、やはり酒粕とみりん粕の味見です。「やっぱりしょっぱい!」と笑顔で話す子どもたち。目で見て、手で触れて、舌で味わう体験学習。子どもにとってかけがえのない学びとなっています。

 第3回は5年生になってからのお楽しみ。できあがりが今から楽しみです。
 壽俵屋の皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 ジョギング大会予備日
2/14 第3回資源回収
2/15 資源回収予備日
2/16 読書週間 入学説明会
2/17 読書週間 クラブ
2/18 読書週間
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910