最新更新日:2024/06/19
本日:count up736
昨日:862
総数:646307
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

11月6日 みんなで話し合う大切さ 4年生

画像1 画像1
国語の「クラスみんなで決めるには」の授業で、話し合いの学習を進めてきました。

司会や記録係、時間係を決めて、話し合いたい議題を決めて話し合いを行いました。

各議題の話し合いを終えて、振り返りでは…
・司会はみんなの気持ちを考えなくてはいけないし、誰の意見も見逃さないようにしないといけないので簡単ではなかった。
・言いたい意見ははっきりと伝えることが大切。伝えないとモヤモヤしてしまう。
・クラスみんなの意見をまとめるのは難しくてなかなか決まらないけど、みんなの意見が違うといろいろな発見があるし、最後はみんなが納得する意見に決まってよかった。
・なんでもすぐに多数決で決めると、不満がある人もいるかもしれないから、話し合いは大切だと思った。
・違う役割もやってみたいし、また新しい話し合いがしたい。
・この話し合いは、みんなの大きな成長になった。

学習に意欲的に取り組み、成長を感じることができた子がたくさんいました。
今回学んだことを、今後の学級の話し合いにも生かせるようにしていきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 山名っ子発表会予行(中止)
11/9 朝会(未定)
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910