最新更新日:2024/05/29
本日:count up34
昨日:162
総数:642247
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

2月28日 『オリンピックから学んだこと』 5年生

 子どもたちも興味をもって見ていた平昌オリンピック。

 ただ見ていただけでなく,そこから学んだことを考えました。

・ 小平選手が印象に残りました。ライバルと抱き合っていたのに驚きました。敵は敵でも,試合のときだけなのだと思いました。私も誰にでも心を開いて,関わりたいと思います。

・ 羽生選手が印象に残りました。けがをしていて練習があまりできなかったけれど,自分のこれまでの努力を信じて金メダルを獲得したことがすごい。

・ 宇野選手が印象に残りました。失敗して,「あ〜ぁ」となるのではなく,「まだいける」と,最後まで自分の力を振り絞って諦めずに頑張っていたことがすごい。

・ パシュートが印象に残りました。なぜなら,相手はメダルを獲っている人ばかりだったのに,仲間と協力して強くなって金メダルを獲ったからです。

・ 高木菜那選手が印象に残りました。最後のカーブで一瞬のすきを狙って,1位になりました。最後まで諦めないで,ラストに力を振り絞ったのがすごい。

・ カーリングが印象に残りました。なぜなら,「楽しいから笑うのではなく,楽しくするために笑っています」というコメントが,僕の心に響いたからです。

 など,印象に残った種目,学んだことは人それぞれでした。

 「何が学べるのか」を考え,オリンピックを見ていたことを嬉しく思いました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 児童集会(歌声)
3/3 PTA新旧運営委員会
3/5 朝会 6年生を送る会 感謝の会 スクールガード情報交換会
3/6 5時間授業 一斉下校15:00
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910