最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:78
総数:646803
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月3日 環境について考えよう〜エコキャンドル〜 5年生

画像1 画像1
 ふれあい学級で、5年生は丹羽青年会議所の方々をお招きし、廃油からエコキャンドルを作りました。
 廃油を流してしまうと、すごくたくさんの水を使わないと生き物が住める環境の水には戻せないことを知りました。そして廃油を再利用するエコキャンドルの作り方を教えていただき、みんなで実践しました。

 「クレヨンと廃油を使ってキャンドルが作れるなんて知らなかった。」
 「お母さんと作れてうれしかった。」
 「エコについて勉強になったし、エコは大切だと改めて思った。」
 「生き物や人が安心して住める町、環境にしていきたい。」

 子どもたちにとって、環境について改めて考えるいい機会になったようです。また、親子で活動する楽しみも感じていました。

 このエコキャンドルは、野外学習にも使います。
 もう一つは後日持って帰りますので、おうちで家族の時間に利用していただけたらと思います。

 保護者の皆様、本日はご多用の中ご参加いただき、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 代休日
6/6 歯磨き大会5年 クラブ
6/9 口座振替日
6/10 PTA運営委員会 PTA救急法講習
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910