最新更新日:2024/06/14
本日:count up62
昨日:89
総数:644515
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月20日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
菅公腰掛け椅子に座り、賢くなりますように。
二月堂からの眺めは格別です。

6月20日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
春日大社駐車場着。ボランティアガイドさんと挨拶をし、見学開始。早速鹿とご対面。春日大社でお参りをし、若草山を目指して歩きます。

6月20日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
法隆寺の見学も夢殿で終了。
少々お腹が空いてきました。

6月20日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
この時期、毎年空いているので、ゆっくり見学できます。

6月20日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
初めての記念写真。

6月20日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
法隆寺到着。
南大門前でガイドさんの説明を聞きました。
中門は工事中です。

6月20日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
予定より少し早く進んでいます。
東名阪関ドライブイン出発。
バスの中ではおやつタイムの始まりです。

6月20日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
バスは三重県に入りました。
車内はレクで盛り上がっています。

6月16日 スマイルウィーク終了

画像1 画像1
 今週はスマイルウィーク(教育相談)でした。
 担任が子どもたち一人一人と面談し、困っていることなどを聞く機会をもちました。子どもたちの思いをしっかり受け止め、今後の指導に生かしていきたいと思います。

6月16日 マミーズタイム

画像1 画像1
 今日は、お話マミーズさんの読み聞かせ、マm−ズタイムガありました。
 力士の写真を用意してくださったり、クチナシの花を見せてくださったりと趣向を凝らした読み聞かせで、子どもたちも楽しそうに聞いていました。

 今日で読書週間は終了ですが、これからもたくさん本を読んでいってほしいと思います。

6月12日 今日の朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は,はじめに,扶桑町交通安全・防犯標語の優秀者とよい歯の子の表彰を行いました。
 
 続いて,校長先生が「イタチとみずかみさま」を読んで下さいました。今週もあじさい読書週間です。たくさん本を読みましょう。

 最後は,山名っ子全員で交通安全の確認をしました。自転車の乗り方,登下校の仕方など「自分の命は自分で守る」ために交通ルールを守り,交通事故に気を付けましょう。

6月8日 防犯教室

画像1 画像1
 学校に不審者が侵入したとの想定で防犯教室を行いました。
 職員が不審者と対応する訓練を行った後、全校児童が体育館に避難しました。
 体育館では、犬山警察署の方から「つみきおに」の合言葉の話を聞き、大声を出す練習や腕をつかまれたときの振り払い方を教えてもらいました。
 今日教えてもらったことを守って、毎日を安全に過ごせるよう心がけましょう。

6月6日 読書週間始まる

画像1 画像1
 今日から来週末まで「あじさい読書週間」です。
 1年生は、担任の先生の読み聞かせでした。
 2年生以上は、各自静かに読書をしていました。学校全体が落ち着いた雰囲気に包まれています。
 期間中、いろいろな本に出会えるといいですね。

6月3日 引き取り訓練

画像1 画像1
 ふれあい学級に引き続いて、引き取り訓練への参加ありがとうございました。
 児童が運動場に集合してから、順次引き渡しを行い、10分で全児童の引き取りが完了しました。ご協力ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/3 全校出校日 親子鑑賞会
8/4 プール開放
8/7 プール開放 口座振替日
8/8 プール開放
8/9 プール開放
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910