最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:89
総数:644469
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

12月22日 通学班集会

画像1 画像1
 登下校の様子について振り返ったり,冬休みの過ごし方について確認したりしました。
 
 安全で楽しい冬休みを過ごすことができるよう,いろいろな決まりをきちんと守って生活してほしいと思います。

12月22日 朝  会

画像1 画像1
 今年最後の朝会です。

 初めに,12月5日に「愛・地球博記念公園」で開催された「あいち駅伝」に出場した本校児童の区間賞の表彰伝達をしました。

 次に,大晦日と元日についての話をしました。年末年始には,古くから伝わるさまざまな行事があります。それらを大切にし,ご家族の皆さんと一緒に取り組んでいただけるとよいと思います。

 最後に,生徒指導担当から,冬休みの過ごし方について話がありました。

12月7日 朝  会

画像1 画像1
 初めに,税に関する習字と赤い羽根共同募金のポスター及び習字の表彰伝達を行いました。また,愛知県共同募金会より,本校の多年にわたる共同募金運動への貢献に対し感謝状をいただいたことを紹介しました。

 12月4日から10日は人権週間です。そこで,今日の話では,まず芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を読みました。
 カンダタに続いて糸を上ってきた人たちの気持ちやカンダタの上で糸が切れてしまった理由などを問いかけながら読み,だれもが自分と同じように幸せになりたいと願っていることを話しました。
 そして,自分がしたり言ったりしたことが相手を幸せな気持ちにしているか,相手の幸せを壊していないか,考えて行動してほしいと伝えました。 

11月30日 「いじめノックアウト」100万人の行動宣言に参加しました

画像1 画像1
 NHKいじめを考えるキャンペーンに4〜6年生が参加しました。

 写真のような用紙に「いじめを減らしていこう」を実現するための行動宣言を書きました。この内容は下のアドレスから見ることができます。
ぜひご覧ください。

http://www.nhk.or.jp/ijimezero/sengen_school/to...
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 大掃除・準備
5時間授業(1年から3年と6年)
3/17 卒業式予行練習
6年修了式
3/18 卒業式
3/21 春分の日
一斉下校15:00
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910