最新更新日:2024/06/18
本日:count up814
昨日:181
総数:645523
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

資源回収延期のお知らせ

本日の資源回収は、天候不順のため、明日30日(日)に延期します。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。

11月27日 長縄跳び練習

画像1 画像1
12月4日のなわとび集会に向けて、練習が始まりました。今週は、雨が続いていたので、少し遅れてのスタートです。6年生のお兄さん、お姉さんが優しく跳び方やタイミング教えていました。

11月21日 落ち葉拾い

画像1 画像1
 今日は落ち葉拾い最後の日でした。ずいぶんときれいになりました。
 まだまだ,これから落葉するものもあります。
 これからは,「落ち葉拾いボランティア隊」を結成して落ち葉を拾うので,みなさんよろしくお願いします。

11月20日 教育相談 始まりました

画像1 画像1
 今日から5日間かけて教育相談を行います。日頃なかなかみんなの前では話せない悩みや相談など、担任と向き合って話す時間を設けています。年に2回教育相談を行っています。今回は、今年度2回目の教育相談です。

11月20日 1年生道徳授業

画像1 画像1
 道徳の授業です。「かぼちゃのつる」という資料をもとに、人の話を聞いてわがままをしないで生活をしようとする態度を育てることがねらいです。
 いろいろな動物たちに注意してもらっても、わがままに道を越えてまでつるを伸ばしたかぼちゃ。最後は、トラックにつるを切られてしまって痛い思いをしてしまいます。子どもたちは、かぼちゃになりきって気持ちをいろいろと考えていました。
 そして、我慢をするとよかったことを振り返りました。

11月20日 交通事故死0の日

画像1 画像1
  

 
  
  今日は交通事故死0の日です。

  副町長さん初め,多くの方々が山那の
  交差点で子どもたちの見守りをしてく
  ださいました。

  いつもありがとうございます。

11月18日 朝の活動

 縦割りペアでの落ち葉拾いも今週で終了です。今日もたくさんの落ち葉を拾うことができました。
画像1 画像1

11月14日 いよいよ明日は山名っ子発表会!

画像1 画像1
 午後から5・6年生が係ごとに分かれて,明日の準備をしました。会場やトイレの掃除,スリッパを出したり椅子を拭いたり,放送や幕間のクイズ,大道具の練習など一生懸命に行い,準備万端整いました。明日は子どもたちの活躍ぶりをご覧ください。

11月14日 朝の活動

 11月の金曜日,朝の活動は落ち葉拾いです。軍手をはめずに濡れた落ち葉にさわって「冷たい!」と思わず声を挙げる子がいました。今日は,南側の道路も掃除をしました。
画像1 画像1

11月11日 朝の活動

 健康観察が終わると,子どもたちが袋を持って落ち葉拾いに走ってきました。「たくさんある!」と言いながら,今日も縦割りペアで,職員やPTAの委員さんが掃き集めた落ち葉を競い合うように袋に入れていました。
画像1 画像1

11月10日 朝 会

画像1 画像1
 初めに,書写コンクールと赤い羽根共同募金ポスター・書道の部の伝達表彰を行いました。
 次に,今週土曜日に行う山名っ子発表会に向けて,発表するときも見るときも,みんなで協力して思いを伝え,受け取りましょうと呼びかけました。
 また,扶桑町の海外派遣事業に参加した児童が書いた作文の一部を紹介し,「伝える人も聴く人も心を込めることの大切さ」について話しました。

11月7日 朝の活動

画像1 画像1
 今日の朝の活動は,縦割りペアでの落ち葉拾いでした。大量の落ち葉で,袋が瞬く間に一杯になってしまいました。PTAの委員さんにもお手伝いいただき,すっかりきれいになりましたが,枝に残っている葉っぱが全て落ちてしまうまで,落ち葉拾いは続きます。

11月4日 落ち葉拾い

画像1 画像1
 朝夕はめっきり寒くなり,校庭の木々が色づいてきました。そして,たくさんの落ち葉も・・・。
 11月は,「落ち葉拾い月間」です。毎週火曜日と金曜日の朝,縦割りのペアで一緒に落ち葉拾いをします。今日は初日のため,まずペアを作り,挨拶をした後,縦割りの分担場所で落ち葉を拾いました。
 PTA厚生委員の方々にもお手伝いいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式予行練習 修了式
3/20 卒業式(4年〜6年参加)
3/21 春分の日
3/24 修了式 学活 教室移動 一斉下校15:00
3/25 学年末休業
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910