最新更新日:2024/06/25
本日:count up92
昨日:111
総数:647071
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月30日 気持ちよい挨拶を! 児童集会

画像1 画像1
児童による寸劇を交えた、挨拶についての児童集会を開きました。
さあ、今日の帰りから実践できたかどうか、ご家庭でも話題にしてみてください。
 
 * 3や4の声で元気よく!
 * 相手の目を見て!
 * 自分から先に!
 * 地域の方やスクールガードの方にも

5月27日 朝会

画像1 画像1
今日から6月21日まで、教育実習生の𡈽田麻奈充先生が3年1組に来ました。これから一緒に勉強したり遊んだりしましょうという挨拶がありました。その後、校長先生から旭有機材工業株式会社より寄贈されました新聞ラックの紹介がありました。児童が読みやすい内容の朝日小学生新聞を、これから図書館で綴じていきます。また、校長先生からあいさつについてのキャッチフレーズの紹介もありました。
   あ かるく  えがおで
   い きいき  げんきに
   さ きに    どうじに
   つ づけて  あいさつ

5月27日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から31日(金)まであいさつ運動が実施されます。この期間中,毎朝7時50分から8時15分まで生活委員が東・西・南の各門で登校してくる子どもたちにあいさつをします。今朝も,「笑顔でさわやかに」の看板を立てかけた門で,子どもたちのあいさつが飛び交いました。

5月23日 ふわふわ言葉で 山名っ子 輝く

画像1 画像1
 今日の業前活動は,児童集会でした。
 初めに,集会委員が集会の進め方について説明しました。ピアノに合わせて座ったり,立ったり,拍手で発表者を迎えたりする練習をしました。
 次に,代表委員が劇を交えて,今年度の児童会のテーマ「ふわふわ言葉で 山名っ子 輝く」を発表しました。
 1年生も集会の仕方を覚え,楽しく参加できました。

5月20日 ありがとうございます!学校公開の授業参観

画像1 画像1
2時間目・3時間目の学校公開の授業を参観していただき、ありがとうございます。4月の始業式から1か月余りが経ち、子どもたちも落ち着いて授業に取り組んでいます。これからもご支援ご協力をお願いします。

5月9日 校内食育推進委員会

画像1 画像1
 学校給食における食物アレルギー対応について,栄養教諭を講師に全職員で研修しました。食物アレルギーの基本的理解を深めたり,万が一事故が発生した場合の正しい対応の仕方を知ったりすることなどが主なねらいです。全国的には,悲しい事故も起こっています。子どもたちの生命・安全を守るため,このような研修をこれからも続けていきたいと思います。

5月8日 家庭訪問ありがとうございました

画像1 画像1
 

 3日間の家庭訪問が終わりました。子どもたちの家庭や地域での様子を知ることができ,有意義な時間となりました。ありがとうございました。
 また,地域の皆様方には,子どもたちの見守りありがとうございました。

5月1日 朝の読書タイム

画像1 画像1
 5月になりました。風は少し冷たいものの,空は美しく晴れ渡っています。今日の業前の時間は,全校一斉読書でした。1年生が本を借りる練習も兼ねて,図書館で読書をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 6年入学式準備
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910