最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:136
総数:647565
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月31日 児童集会(代表委員会)

画像1 画像1
 今日の児童集会では、代表委員会から学校生活についての寸劇がありました。重い物を持っている友達や、さがしものをしている友達がいたら協力してあげようという内容の劇でした。友達みんなと仲良く協力して、楽しい学校生活を送りましょう。

5月30日 いつでも どこでも どなたにも!

画像1 画像1
  笑顔のあいさつ、いいなぁ。「いつでも、どこでも、どなたにも」さわやかなあいさつの輪が広がっています。

5月29日 笑顔であいさつ いいなぁ!

画像1 画像1
  今週は、あいさつ運動です。朝から子どもたちのさわやかなあいさつの声が響き伝わってきます。進んであいさつできる子が多くなってきていますよ。

5月28日 朝会(作文紹介、教育実習生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会では、まず、今日から3週間保健の教育実習を行う先生のあいさつがありました。その後、校長先生から1年生の給食センター見学や4年生の鮎の放流、5年生の金環日食についての子どもたちの作文の紹介。さらに、6年生が金環日食を川柳で表現した作品の紹介などがあり盛りだくさんな内容の朝会になりました。

5月25日 朝読書

画像1 画像1
  金曜日の朝は読書の時間です。静かに流れる音楽の中で、朝がスタートします。1年2組はボランティアの方の読み聞かせがありました。

5月24日 救急法

画像1 画像1 画像2 画像2
  6月14日にはプール開きになります。水泳指導が始まります。今日は、丹羽消防署の方にお越し頂いて、全職員が救急法の訓練をしました。

5月24日 航空写真を撮りました

画像1 画像1
 航空写真を撮りました。はだし教育30周年になります。また、昨年度は、校舎改修工事を行い、山名小がきれいになりました。扶桑町は60周年であります。多くを記念して、航空写真を撮りました。出来上がりが楽しみです。

5月22日 歌声集会

画像1 画像1
 今日は、集会委員会の「歌声集会」がありました。1年生にとっては初めての歌声集会になるので、音楽別の座り方や立ち方の練習もしました。
 また、全校で「ぼくらのクラス」を合唱しました。みんな大きな声で元気に歌えましたね。

5月21日 金環日食 感動しました!

画像1 画像1
 932年ぶりの世紀の天体ショー。扶桑の地で金環日食を見ることができました。子どもも、地域も、山名小の先生たちもみんな奇跡の天体ショーを見ることができて、感動的な朝を迎えることができました。8時出発のいつもより遅い登校の子どもたちでしたが、「見たよ。家族みんなで見たよ。地域の人も一緒に見たよ。」口々に話をしてくれました。(撮影 藤原)

5月16日 体力テスト(運動場)

画像1 画像1
 今日は、運動場で体力テストが行われました。50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目が行われました。どの子も全力で取り組みました。

5月15日 体力テスト

画像1 画像1
 今日は体育館で体力テストがありました。5,6年生が反復横跳びや,長座体前屈、上体おこしなどの種目に意欲的に取り組みました。

5月14日 山名っ子体操

画像1 画像1
 業前の時間に山名っ子体操の全校練習がありました。1年生は、初めてなので運動委員会の児童を見ながら練習に取り組みました。
 ポイントを確認しながら、全校児童が真剣に練習に取り組み良い練習になりました。

5月7日 朝礼(金環日食について)

画像1 画像1
 今日の朝礼では、5月21日(月)に愛知県でも観測される金環日食についてのお話がありました。大変珍しい天体ショーなので、観測を楽しみにしている子も多いと思います。良い天気になると良いですね。
 

5月2日 本校自慢のクスノキ

画像1 画像1
  すっかり古い葉を落として若葉となったクスノキ。緑の美しさに惹かれます。

5月2日 静かな朝の始まりです!

画像1 画像1
  毎週水曜日金曜日の朝は読書タイムです。どの学級の子どもたちも本の世界に浸っています。

5月1日 クスノキの葉でいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 この季節は、クスノキの葉が落ちて生え替わる時期です。運動場は、毎朝クスノキの葉がいっぱいで大変な状況ですが、みんなが朝早くから進んで落ち葉拾いをしてくれるので助かります。ありがとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 6年入学式準備
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910