最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:136
総数:647569
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月29日 スマイルウィーク 相談週間

画像1 画像1 画像2 画像2
  今日からスマイルウィークになります。担任の先生と子ども一人一人が向き合って話をします。困っていること、友だちのことどんなことでもお話できるといいですね。

6月28日 音楽の研究授業

画像1 画像1
 今日の5時間目に、音楽の授業研究がありました。「ひょうしとせんりつ」という題材で、体全体で音楽を表現し、拍の流れにのってみんな元気よく歌いました。

6月27日 読書

画像1 画像1
 今日の業前の時間は読書でした。どのクラスも、静かに読書をしていました。担任が読み聞かせをしていたクラスもありました。これからもたくさん本を読みましょう。

6月21日 縦割り集会

画像1 画像1
 今日の業前の時間に縦割り集会がありました。縦割り班の団結を深めるために、それぞれ工夫してゲームをしたりスポーツをしたりしました。

6月20日 お弁当を食べたよ

画像1 画像1
 今日は、台風4号の影響でお弁当になりました。友だちと仲良く、おいしく食べることができました。

6月18日 学校公開

画像1 画像1
 今日の2時間目、3時間目に学校公開がありました。教室だけでなく,体育館や理科室、音楽室などで日頃の子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

6月15日 歯みがきについての授業

画像1 画像1
 今日で養護教諭の3週間の教育実習が終わります。昨日は、3年生のクラスで「歯みがきの大切さをかんがえよう」という内容の授業を行いました。歯がきれいに磨けるようになったかな。

6月14日 プール開き

画像1 画像1
 6月14日はプール開きでした。いよいよ夏本番です。少しでも、長く泳げるようになると良いですね。

6月14日 縦割り集会

画像1 画像1
 今日は、全校を8つのブロックに分けて縦割り集会が行われました。この後、運動会やなわとび大会等で縦割りをいかした活動をしていきます。

6月12日 修学旅行20

画像1 画像1
 金閣寺を見学しました。想像以上の輝きに感動しました。

6月12日 修学旅行19

画像1 画像1
 少し雨が降ってきましたが、二条城を見学しました。鶯張りの廊下の仕組みも下から覗きました。

6月12日 修学旅行18

画像1 画像1
画像2 画像2
 東山閣で昼食を食べました。お腹一杯になったところで、二条城へ向かいます。

6月12日 修学旅行17

画像1 画像1
 豊臣秀吉の奥さんのお墓のある高台寺の見学をしました。

6月12日 修学旅行16

画像1 画像1
 買い物をしながら高台寺に向かいます。

6月12日 修学旅行15

画像1 画像1
 絵付け体験をしました。できあがりが楽しみです。

6月12日 修学旅行14

画像1 画像1
 清水寺を班行動しました。清水の舞台の大きさに驚きました。

6月12日 修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝食を食べて出発に向けて、準備をします。

6月12日 修学旅行12

画像1 画像1
 朝の知恩院、円山公園を散歩しました。

6月12日 修学旅行11

画像1 画像1
 八坂神社へ夜のお散歩です。

6月11日 修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕飯です。京都らしい食事をおいしくいただきました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 すこやかママ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910