最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:104
総数:371305
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

6年2組 家庭科 調理実習(2)

 実習は、男女の班で行いました。さすが、6年生です。「準備・調理・試食・片付け」を協力してテキパキと行いました。みんなで、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 家庭科 調理実習(1)

 6年生になって、初めての調理実習をしました。今回は「朝食のおかずを作ろう」がテーマです。「野菜いため」と「いり卵」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習「朝日貝塚」 2組

 初めに「資料館」を見学し、いろいろな質問をしました。その後、当時の道具を使い「火起こし」を体験しました。最後に「たて穴式住居」を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習「朝日貝塚」 1組

 社会科の学習で、朝日貝塚へ行きました。学校で勉強した「弥生時代」のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 毎日の清掃活動 (3)

 最高学年として、1年生のそうじの手伝いもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 毎日の清掃活動 (2)

隅々まで気を配って活動する姿には、いつも感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 毎日の清掃活動 (1)

 6年生の「よい点」の一つに「熱心な清掃活動」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観

 6年生になり、最初の授業参観が行われました。最高学年らしく、みな真剣なまなざしで、授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症指数
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 歯科検診(4〜6年)
5/15 野外学習下見 内科検診(2・4年)
5/18 眼科検診(4〜6年・4組)
5/19 春の遠足(1〜5年)
5/20 児童集会 内科検診(1・5年・4組)
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772