最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:36
総数:370811
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

カレーライスが完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで協力して作ったカレーライス。とてもおいしくできました。ご飯の歌を歌っていただきます。おこげの味も最高です。

ご飯をたき始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
かまどに火が入り、飯ごうでご飯をたいています。けむりに目をこすりながら、一生懸命火を調節しています。

カレー作りが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かまど、飯ごう、カレー係と役割分担して、準備をしています。おいしいカレーを目指して、張り切っています。

ベッドメイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
宿泊棟に班ごとに入り、荷物の整理とベッドメイキングをします。大きなシーツの取り扱いに苦労しながらがんばってます。

入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
元気村からハイキングをして、旭高原少年自然の家につきました。
所長さんとあいさつをして、代表が誓いの言葉を述べました。入所式が終わったら、宿泊棟に移動します。

元気村に着きました

画像1 画像1
全員元気いっぱいです。野外ステージで、お弁当を食べました。

野外学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から5年生は野外学習です。出発式式で、代表の子が元気良く抱負を発表しました。これから二日間の日程で、様々な活動にチャレンジします。

5年生着衣水泳

清須市役所スポーツ課から講師の先生を招き、5年生の子どもたち対象に着衣水泳の指導をしていただきました。
仰向きになって浮く方法や、ペットボトルを使って浮いたり、泳いだりする方法を学びました。
また、水の事故に遭わないようにするために気をつけることもわかりやすく教えていただきました。
着衣水泳で学習したことを,ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリング

いよいよ来週月曜に迫った野外学習。5年生の子どもたちは、しっかり準備をして野外学習に臨みます。
トーチトワリングの担当の子どもたちが、トーチに実際に火をつけて、リハーサルをしました。
今まで一生懸命に練習に取り組んできたので、全員の子が、あぶなげなく上手に行うことができました。
本番当日の火の舞がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症指数
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝礼 ベルマーク回収 部活なし週間
3/3 ベルマーク回収 委員会12
3/4 ペア学習 6年奉仕活動
3/5 新旧役員会

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健室

部活動

お知らせ

校長室

清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772