最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:53
総数:371338
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

すくすくアサガオ

1年生が育てているアサガオがどんどん大きくなっています。
どの子の鉢も、たくさんの葉をつけています。
どんな色の花が咲くが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生遠足(東山動植物園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生になって初めての遠足は東山動植物園でした。
 バスで北園駐車場に着いたら、さっそく動物たちとの対面です。立派な角をもったサイや長い鼻のゾウ、百獣の王ライオンを間近に見たり、かわいいペンギンの泳ぎを楽しんだりしました。
 楽しみにしていたお弁当は、大きな屋根のある休憩場で食べました。広い場所にグループごとに場所を決めて、みんなで一緒に食べました。全部食べ終わると、すぐにおやつをほおばる子もいましたね。
 お昼の後は、北園を中心に見学しました。高いタワーのすぐ近くの長いエスカレータを上がると、水族館がありました。オオカミやカピバラ、アリクイなど珍しい動物をたくさん見ました。生まれたばかりのプレーリードッグの赤ちゃんは特にかわいかったですね。

学校たんけん

1年生の子どもたちが学校たんけんをしました。
初めて入る教室に興味津々でした。
校長室では、校長先生にきちんとあいさつをしたり、好きな食べ物などを聞いたりしました。
理科室では、骨格模型や薬品の独特なにおいに驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい一年生

業前に行う朝の会に、1年生は、みんなと元気に歌います。友達と手をつないだり、身振り手振りをしたりして、楽しく歌う1年生。かわいい声がいっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あさがおの芽がでたよ。

毎日、あさがおに言葉をかけながら、世話をする一年生。どの子の鉢にもようやく芽が出てきました。ちいさな芽に、1年生は興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生給食開始(4/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生の給食が始まりました。
みんなで協力して、上手に配膳ができました。初めての給食はカレーライスです。福神漬けが人気で、おかわりする子が多かったですね。これからずっと給食がありますが、おいしく食べて大きくなってほしいものです。

平成26年度 入学式(4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 良い天気に恵まれた春の日の今日、68名の新入生を迎え入学式が行われました。どの子も希望に胸をふくらませ、笑顔で小学校生活をスタートしました。これから6年間にわたり様々な経験を積みながら成長する子どたち。すばらしい未来に向けての第一歩です。

熱中症指数
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/17 クラブ3
6/19 職員会
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772