最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:140
総数:644089
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

12月2日 互いの意見に耳を傾ける 6年生

画像1 画像1
 国語の授業で、始め・中・終わりの分け方を話し合っています。

 子どもたちは、自分達でグループを作り、何度もメンバーを変えながら、積極的に意見を言い合っています。そして、そこで話し合ったことを全体に発表しています。

 友達の意見を聞くなかで、自分の考えにより自信をもったり、考えが変わったりしていました。

 友達と話すことで、意見が深まったり、新しい考えが生まれてきます。
 人の意見に耳を傾け、自らをよりよい方向へと成長させることができる人になっていきたいですね。

感嘆符 山名小学校 保護者の皆様

画像1 画像1
 今日も、お天気に恵まれました。
 予定通り、本日の授業参観は行われます。お気を付けてお越しください。

 合わせて、PTAのアルミ缶・紙パックの回収も行いますので、ご協力のほどよろしくよろしくお願いします。

10月23日 地域の行事に参加

 今日は、運動場では「南山名区民チャレンジフェス」が、体育館では山那子供会の会が開催されました。多くの山名っ子が参加して、楽しんでいました。健康的な一日になりましたね。
 withコロナでもできる企画を考え、計画・運営をしてくださった地域の方々にお礼申し上げます。また、ボランティアでゲームの手伝いをしてくださった北中生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風14号接近に伴う対応等について

 「台風14号接近による9月20日(火)の給食中止について」と、5月に配付した「台風等異常気象時における児童生徒の登下校について」の文書を本日配付しました。
 本ホームページの配付文書欄にも掲載しましたので、ご確認ください。

9月14日 運動会 全校練習

画像1 画像1
 3年ぶりの運動会全校練習がありました。1回目の練習でしたが、集合からきちんとできました。6年生の代表の人たちも、自分の役割を考えてできました。また、結果発表の練習では、声は出せなくても万歳や拍手で表現できました。さすが山名っ子だなと思う場面がたくさんありました。
 本番まであと10日。山名っ子たちは、がんばっています!

明日から始まります!

 長い夏休みも、今日が最終日です。明日から、学校生活が始まります。心身ともに健康な山名っ子に会えることを職員一同、楽しみにしています。
 なお、夏休み明け前後に不安を抱える子どもたちもいることから、県知事のメッセージや相談ダイヤル開設についてお知らせが来ています。本ホームページの配付文書欄に載せてありますので、ご覧ください。

8月9日 学校休校のお知らせ

 8月10日(水)〜8月16日(火)までは、学校休校です。緊急の場合は、扶桑町教育委員会学校教育課(0587−93−1111)へご連絡くださいますようお願いいたします。

人権の花「ひまわり」

 6年生が中心になって育てている人権の花「ひまわり」が、次々に開花しています。
 背丈もさらに伸びて、2階に届きそうな花もあり、 健やかに育っています。
 20日(土)の出校日には、山名っ子のみんなに見てもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

厚生労働省からのお知らせについて

保護者様へ

 厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等助成金・支援金」について、保護者に周知するよう依頼がありました。
 本助成金・支援金については既に実施されていますが、休暇の取得期間が令和4年6月30日まで延長されました。詳しくは、下記ホームページ等をご確認ください。

(参考)厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて
個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
・厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910