最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:75
総数:644534
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

1月28日 児童集会

画像1 画像1
 今日の児童集会は、給食委員会の発表でした。
 給食戦隊タベルンジャーが登場し、食品は「赤・緑・黄」の仲間に分けることができ、それぞれどんな食品があるのか、どんなはたらきをしているのかを教えてくれました。
 給食は、それぞれの仲間の食品がバランスよく、たくさん入るように作られていることを知りました。
 これからも、給食をしっかり食べて、元気な山名っ子を目指しましょう!

1月26日 学校環境衛生検査

画像1 画像1
 学校薬剤師の先生に,教室の換気の状況について調べていただきました。
 
 2時間目,6年生の教室で,授業開始時と15分後,30分後,授業終了時の4回,二酸化炭素の濃度を調べました。
 換気の大切さがよく分かりました。

1月25日 朝の風景

画像1 画像1
 雪景色の朝となりましたが,先週ほどの積雪はなく少しほっとしました。

 子どもたちはスクールガードさんや交通当番の保護者の方に見守られ,元気に登校してきました。

 体育館前では,6年生のあいさつ隊が,登校してくる子どもたちにさわやかに声をかけていました。

1月20日 雪かき

画像1 画像1
 一面の雪景色。大雪警報も発表されました。

 子どもたちの登校前に,職員で雪かきをしました。

 通学路の雪かきをしてくださった保護者や地域の方々もみえました。
 ありがとうございました。

1月20日 本日の登校について

大雪警報が出ていますが,通常通りの登校をお願いします。
積雪の状況,通行する車に気をつけて登校するよう,ご注意ください。

1月14日 どんど焼き

画像1 画像1
 今日は山那神社でどんど焼きがありました。地域の子どもたちも,登校前に氏神様の山那神社で学業成就のお参りをし,お餅をいただきました。

 地域の方々に見守られ,地域で育つ子どもたち。地域の伝統を大切に引き継ぎ,郷土を愛する心を大切に育ってほしいと思います。

 なお,今日はケーブルテレビの取材があり,子どもたちもインタビューを受けました。この模様は,2月1日に放映予定です。

1月1日 元日

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
青空いっぱい広がり、温かく穏やかな天候で2016年がはじまりました。
本年も、子どもたちにとって、保護者の皆様にとって、地域の皆様にとって
すばらしい一年になるよう心からお祈りいたします。
本年もどうぞ、本校の教育活動のために、ご支援・ご協力をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 大掃除・準備
5時間授業(1年から3年と6年)
3/17 卒業式予行練習
6年修了式
3/18 卒業式
3/21 春分の日
一斉下校15:00
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910