最新更新日:2024/06/11
本日:count up70
昨日:88
総数:476838
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

10/27(水) 1年生総合学習 1日目(1年8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、1年8組の様子です。

学習活動では、環境についてしっかりと学んでいました。

また、体験活動ではろくろに苦戦しながらも、講師の先生の話をしっかりと聞き、1人1人が集中して活動に取り組んでいました。

10/27(水) 1年生総合学習 1日目(1年7組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、1年7組の様子です。

学習活動では一人一人が意欲的に活動に参加している様子がうかがえました。

また、体験活動では、“食品サンプルの作成”という普段はなかなか体験できないことを楽しんでいる様子がうかがえました。

10/27(水) 1年生総合学習 1日目(1年5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、1年5組の様子です。

体験教室ではいろいろなことを体験しようと、多くの生徒が積極的に質問等していました。

学習活動でも、講師の方の質問に答えたり、疑問に思ったことを質問する、しっかりとメモを取るなどの積極的に自分から学ぼうとする姿勢が見られました。

10/27(水) 1年生 校外学習 1日目(1年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は校外学習1日目でした。

1日目は4,5,7,8組がそれぞれ校外学習に行きました。

先生の指示をしっかりと聞いて、行動していました。

体験先や見学先でも、1人1人がしっかりと話や指示を聞き、メモをしっかりと取りながら体験活動や学習活動を行っている様子が見られました。


10/12 思春期講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、思春期講座がありました。

思春期とはどういうものか、思春期特有の悩みなどの講演をみんなで拝聴しました。

また、講演の中で先生達が自己表現とその特徴について寸劇を行った場面も見られました。 

そして最後に、先生による思春期の思い出が語られ、思春期講座が閉められました。

中学生は体や心の変化などが多く多感な時期だと思います。 こういった講座もしっかりと受け止めて心も体も成長していきたいですね。

10/1 1年生 体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/1(金)に体育祭を行いました。

ムカデ競争、全員リレー、長縄跳びなど、練習の成果を発揮し、素晴らしい体育祭になりました。


天候にも恵まれ、雨が降ることもなく無事体育祭を終えることができました。
次の合唱コンクールも皆さんの思い出に残るような素晴らしい行事にしていきたいと思います。
大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874