そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

PTA「不要になった図書 募集!!」7月8日(水)

 7月7日(火)から7月10日(金)の4日間、PTAふれあい委員会で「不要になった図書」を募集しています。

 さっそく協力をしていただきました。大切に使わさせていただきます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

スマイルエコキャップ運動 7月6日(月)

 7月8日(水)の登校時に第1回スマイルエコキャップ運動を行います。
 ご協力をお願いいたします。

 ポスターを作りましたのであわせてお知らせします。
画像1 画像1

PTAふれあい委員会 7月6日(月)

 PTAふれあい委員会「不要になった図書 募集!!」について連絡をさせていただきます。


画像1 画像1

PTA総務委員 6月18日(木)

 PTA総務委員のみなさんが、6時間目の委員会活動に参加していただきました。広報委員会の子どもたちと一緒にベルマークの集計等の作業をしていただきました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1

PTA カルチャー講座 6月17日(水)

  安心!安全!「アロマ虫よけスプレー作り」
 −癒やしだけではない、メディカル的な使い方−

 10時から講師の先生をお迎えし、カルチャー講座「アロマ虫よけスプレーづくり」を行いました。
 子どもたちに安心で安全な、エッセンシャルオイルを使った天然ハーブの虫よけスプレーを作りました。

 
画像1 画像1

PTA 青色防犯パトロール講習会

 5月30日19時から、楽田ふれあいセンターで「青色防犯パトロール講習会」が開催されました。
 PTAからも役員や生活安全委員の方を中心に参加していただきました。

画像1 画像1

PTA 第1回資源回収

 5月30日に第1回の資源回収を行いました。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

PTA 環境委員会 5月23日(土)

 環境委員会の方が、委員総会の後「しろやま花壇」の植え替えをしていただきました。
画像1 画像1

PTA 第2回委員総会 5月23日(土)

 23日に「新校舎についてのワークショップ」のあと、第2回の委員総会を行いました。
 役員・常任委員会の活動報告の後、各委員会の取組についての発表がありました。
画像1 画像1

PTA 新校舎についてのワークショップ 5月23日(土)

 5月23日(土)に大学の先生、教育委員会の方に来校していただき、新校舎についてPTA役員・地区委員の方と一緒にワークショップ形式で話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境委員

 PTAの環境委員の方が、しろやま花壇の整備をしてくださいました。
 どんな花を植えていただけるのか楽しみです。
画像1 画像1

PTA総会 4月27日(月)

 授業参観の後、14時から体育館でPTA総会を行いました。
 例年以上にたくさんの方に参加していただき、皆様方のご協力により時間通りに始めることができました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1

PTA第1回役員会・委員総会 4月18日(土)

 18日の土曜日にPTAの第1回役員会・委員総会を開催しました。
 PTA総会や各委員会等の活動について話し合いをしました。
 
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335