そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

PTA環境委員 しろやま花壇 10月30日(金)

 昨日の夕方PTA環境委員の方が、しろやま花壇の整備をしていただきました。
 11月7日に(土)花の植え替えを行う予定です。
画像1 画像1

PTA総務委員 ベルマーク通信2  10月29日(木)

 PTA総務委員の方にベルマーク通信を作成していただきました。
 総務委員の方に11月2日(月)〜11月30日(月)まで「ベルマーク収集強化月間」を設定していただきました。

 ご協力をお願いいたします。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

PTA環境委員会 しろやま花壇 10月26日(月)

 PTA環境委員会の方が、お子さんと一緒に11月7日(土)の花壇の花の植え替えに向けて準備をしていただきました。
画像1 画像1

PTA トイレピカピカ大作戦4 10月17日(土)

 10時50分までトイレ掃除を行い、11時に図工室に再度集まりました。会長のあいさつの後、第1回のトイレピカピカ大作戦を終了しました。
 とのトイレも、とってもきれいになり、充実した時間を過ごすことができました。
 第2回のトイレピカピカ大作戦(北舎トイレを予定)は、1月16日(土)の第3回の資源回収後に予定しております。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA トイレピカピカ大作戦3 10月17日(土)

 9時40分から南舎の1階から4階のトイレに分かれて、トイレ掃除を行いました。
 子どもたちも一生懸命協力をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA トイレピカピカ大作戦2 10月17日(土)

 9時30分から受付け・開会式を行いました。
 担当のトイレごとに座っていただいた後、「会長のあいさつ」、「掃除の仕方・手順の説明」を役員の方がしました。
 9時40分にそれぞれのトイレに移動しました。
画像1 画像1

PTA トイレピカピカ大作戦1 10月17日(土)

 資源回収の後、8時30分から役員の方が、学校で役員会を行いました。
 トイレピカピカ大作戦がスムーズに行えるよう、役員の方が打ち合わせをしたり、準備をしたりしました。
画像1 画像1

PTA合唱団 仲間募集 10月9日(金)

「PTA合唱団 仲間募集」の案内をアップしました。
 たくさんの参加をお待ちしております。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

 下の写真は、昨年度の発表の様子です。
画像1 画像1

PTAスマイルエコキャップ運動 10月8日(木)

 10月7日(水)のスマイルエコキャップ運動、ご協力ありがとうございました。
 本日、小牧市の名古路商事に持って行きました。「エコキャップ受け取り報告書」をいただきましたので、載せさせていただきます。今回は、合計67.1キロ、約28800個余り集まりました。(前回合計50キロ、約21500個)
 なお、「キャップ提供者各位」の所にも記載してありますが、名古路商事から「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄贈していただいていることを報告をさせていただきます。
画像1 画像1

第3回スマイルエコキャップ運動 10月7日(水)

 第3回スマイルエコキャップ運動、ご協力ありがとうございました。第2回が台風の影響で実施できなかったせいか、たくさん集まりました。
 近日中に小牧市の名古路商事に持っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA 総務委員会 9月14日(月)

 PTAの総務委員会のみなさまに、ベールマークやインクカートリッジの回収や仕分け等をしていただいています。
 ベルマークの点数証明書等が、関係の企業から学校に送られてきました。紹介をさせていただきます。

 総務委員会のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1

がっけんくん 8月3日(月)

 PTAの役員のみなさんが、「夏祭り」の出店に向けて、等身大の「がっけんくん」を作られました。夏祭りでは、楽田小PTAのテント前の「がっけんくん」がとても目立っていました。
 作成していただいた「がっけんくん」をいただきました。いろいろな場面で活用させていただきます。

 ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA出店 IN「夏祭り」

 8月1日の楽田コミュニティ主催「夏祭り」 に、楽田小PTAが出店し、飲料水の販売や千本引き、新聞紙ダーツゲーム等を企画しました。
 多くの保護者・子どもたちにもお手伝いをしていただき、大盛況でした。
画像1 画像1

PTAふれあい委員会

 PTAふれあい委員会の方に本の片付けをしていただきました。きれいにペンキ塗りをしていただいた本棚に、本をもとのように整頓していただきました。

 2日間ありがとうございました。とってもきれいな本棚になりました。
画像1 画像1

PTAふれあい委員会 7月24日(金)

 PTAのふれあい委員会の方に、「図書館の本棚のペンキ塗り」をしていただきました。
 10時から本の移動、11時からペンキ塗り。
 大変な作業でしたが、意欲的に取り組んでいただき、とってもきれいな本棚に生まれ変わりました。

 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総務委員 7月24日(金)

 昨日総務委員の方が、学校にベルマークの関係で来校していただきました。夏休みにベルマークやインクカートリッジの集計等をしていただきます。

 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

PTA しろやま花壇 7月13日(月)

 PTAの環境委員の方に土日に学校に来ていただき、花の水やりや除草をしていただいています。
画像1 画像1

PTAスマイルエコキャップ運動

 7月8日(水)のスマイルエコキャップ運動、ご協力ありがとうございました。
 10日(金)に小牧市の名古路商事に持って行きました。「エコキャップ受け取り報告書」いただきましたので、載せさせていただきます。
 なお、「キャップ提供者各位」の所にも記載してありますが、名古路商事から「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄贈していただいていることを報告をさせていただきます。

□ 「世界の子どもにワクチンを日本委員会」(ホームページより)
 世界でワクチンがないために命を落とす子どもは、1日4000人。この状況を改善するために、世界の子どもにワクチンを日本委員会は1994年より活動を行っております。今後とも、エコキャップ運動に取り組んでいる方々を含む多くの支援者様と共に、世界の子どもにワクチンを届ける活動を進めます。
画像1 画像1

PTA「不要になった図書 募集!!」 7月9日(木)

 7月7日(火)から7月10日(金)の4日間、PTAふれあい委員会で「不要になった図書」を募集しています。

 2日目ですが、とってもたくさんの方に協力をしていただきました。大切に使わさせていただきます。

 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA「不要になった図書 募集!!」7月8日(水)

 7月7日(火)から7月10日(金)の4日間、PTAふれあい委員会で「不要になった図書」を募集しています。

 さっそく協力をしていただきました。大切に使わさせていただきます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335