そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

5年生 国語 6月24日(金)

 5年生が、国語の授業で「 広がる,つながる,わたしたちの読書」の学習をしています。授業では、本の紹介、ポップづくりという 言語活動とセットで取り組んでいます。
 教室前廊下に作品が展示してあります。本屋さんに来たような……。
画像1 画像1

5年生 水泳 6月17日(金)

 4時間目に5年生が、水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 朝読みおれんじ 6月17日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「でんでんむしのかなしみ にひきのかえる」、2組は「かん五郎のやあい」、3組は「ついでにペロリ」、4組は「ねぇ どれがいい?」のお話をしていただきました。
 「繰り返しで何度も同じ言葉が出てきます。進むにつれてみんなの様子がかわるのがわかりました。」(3組担当)との感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 田植え 6月15日(水)

 1時間目が終わると、5年生の子どもたちが指令台の前に整列し、学習田に移動しました。
 20名を超える地域の方・保護者の方にご協力していただき、学習田で田植えを行いました。

 たくさんの地域の皆様、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年4組 パクパク弁当 6月14日(火)

 今日のパクパク弁当は、5年4組でした。ランチルームで弁当を食べました。
 テーブルクロスやテーブルにのっていたメニューや花を見て、レストランみたいと思わずつぶやいた子もいました。
画像1 画像1

5年生 安心教室 6月9日(木)

 5年生が、コンピュータ室で安心教室をクラス毎に行いました。
 倒れている人を発見してから心肺蘇生をするまでの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 パクパク弁当 6月8日(水)

 今日のパクパク弁当は、5年3組でした。和室で弁当を食べました。
画像1 画像1

5年1組 パクパク弁当 6月7日(火)

 今日のパクパク弁当は、5年1組でした。今年度初めてランチルームで弁当を食べました。
画像1 画像1

5年生 「コマコマアニメーション」 6月5日(日)

 5年生は、各教室で「コマコマアニメーション」を行いました。

 アニメーションの仕組みを使って親子で楽しい作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 パクパク弁当 6月1日(水)

 今日のパクパク弁当は、5年2組でした。和室で班ごとに弁当を食べました。
 和室に入ったとき、メニューや花を見て「ホテルの食事みたい」と話してくれた子がいました。 
 栄養士の先生への感謝の気持ちを込めてあいさつをしていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335