最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:180
総数:667494
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

犬南中

南中の1年生があいさつ運動に来てくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

就学時健康診断を行いました。

 本日は3時間授業の後,13時に一斉下校をしました。
 13時30分からは,来年度の新入学予定の皆さんに小学校入学前の健康診断を受けていただきました。受診中,保護者の皆様には『褒めると叱るの脳科学』と題した桑原規歌先生の講演を聴いていただきました。写真は講演の様子です。
画像1 画像1

芸術の秋

 音楽、図工の授業と掲示の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

木曜日の朝は教室で『子どもロコモ体操』

 片足で立つ、手をまっすぐ挙げる、しゃがみ込むなど、体を動かす基本的な動作が習慣化するよう木曜日の朝は子どもロコモ体操を行っています。保健委員会の子どもたちが各教室に出向いて、体操のお手本になり活躍しています。
画像1 画像1

あたりまえのことがきちんとできる

画像1 画像1
一所懸命に掃除をしています。背景のモニュメントと重なっていました。

運動の秋

運動を楽しむ子どもたち。せんだんの木は優しい休憩場所です。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成29年度 後期の始まりです。

 3日間の秋休みを終え,後期が始まりました。後期始業式では校長先生の話を聴き,校歌を歌いました。引き続き行われた,「後期がんばりたいこと」の発表では2・4・6年生の代表児童が立派に発表しました。
 併せて,後期児童会の学級委員・代表委員と各委員会の委員長の認証式も行われました。
 また,先日行われた陸上運動記録会での入賞者の表彰も行われました。
 一人一人ががんばる楽田小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語指導教室「お月見会」

 昨日は、「仲秋の名月」でした。日本語指導教室(バモス学級)では、青空の時間に「お月見会」を行いました。上級生がリコーダー演奏をしたり、紙芝居を読んでくれたりしました。その後、みんなでゲームを楽しみました。とても楽しいひとときを過ごすことができたようです。
画像1 画像1

緊急 陸上運動記録会延期について


 おはようございます。本日実施する予定でありました犬山市陸上運動記録会につきましては、天候不順のため明日に延期されました。6年生は、通常通りの登校になります。

新しい仲間

 動物ランドに、あたらしいウサギがやってきました。学校近くで保護され、楽田小学校にやってきました。また、お魚ランドに、大きな鯉が5匹入りました。この鯉は、エナジーサポート様よりいただいたものです。みんなで大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上運動記録会練習

 6年生の選手ががんばっています。いよいよ来週が記録会となりました。練習も大詰めです。今日は、自己ベストが出せた選手も何人かいました。今年の記録会の開会式では、楽田小学校が選手宣誓をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会選手壮行会

 今朝の集会は、10月3日(火)に行われます陸上運動記録会に出場する選手の壮行会を行いました。5年生が中心となり、全校で力強い応援を送りました。当日は、目標の記録が出せるよう願っています。
 陸上運動記録会 平成29年10月3日(火) 雨天予備日4日(水)
     会 場 犬山市立羽黒小学校運動場
     開会式 午前8時45分より
画像1 画像1

ふれあい運動会

 ふれあい運動会では、地域コミニュティー関係者、保護者の皆様のご協力をいただきまして誠にありがとうございました。教職員一同、心より感謝申し上げます。
 子どもたちの本気でがんばる姿をご覧いただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 【楽田小】ふれあい運動会の実施について

昨晩の雨で実施が心配されましたが、天気予報によりますと終日晴れということです。ふれあい運動会を予定通り実施します。精一杯演技・競技する子どもたちの姿を見守ってください。

赤白リレー練習

 今日の青空の時間(昼休み)に、「赤白リレー」の練習を行いました。各学年から選出された児童がバトンをつなぎます。今年は、どちらが勝つでしょうか。
画像1 画像1

全校応援練習

 今日は、2限後の休み時間に全校で「応援練習」を行いました。赤白ともに、迫力のある応援が仕上がってきています。細かな動きや,かけ声について確認しながら行っていました。本番をお楽しみに。
画像1 画像1

校舎建築ワークショップ(地域、保護者向け)

 今日は、PTA委員総会の前に「校舎建築ワークショップ」が行われました。地域や保護者の皆様に、新校舎建築の工事日程や設計の概要説明が行われました。その後、グループに分かれて意見交換を行っています。今後の楽田小学校を見据え、いろいろな意見が出されています。
画像1 画像1

朝の活動

 運動会に向けて、応援練習に熱が入ってきました。子ども達は登校すると、すぐに応援練習に入ります。赤も白も、どの学年もよく声が出ています。子どもたちの心がそろってきた証です。応援練習を終えると、今日は読書の日です。心を落ち着けて読んでいました。しっかりと気持ちの切り替えができています。
画像1 画像1

全校練習

 今朝の全校練習は、「大玉ウェーブ」「応援合戦」です。応援団は、夏休みかららがんばって練習してきました。それぞれ工夫を凝らした応援が見所です。
画像1 画像1

重要 不審者情報並びに付き添い下校のお知らせ

 午前9時30分ごろに犬山市教育委員会より次のような情報の連絡がありました。9月11日(月)午前7時35分頃、犬山市大字犬山字南古券地内において、通学中の男子の服をカッタナイフ様のもので切りつけてきたという事案の連絡がありました。不審者の特徴は、50歳代の男性、中肉、茶髪、黒色半袖、茶色のズボン、黒色のワゴン車で逃走ということです。ご注意ください。
 また、楽田小学校の下校につきましては、職員付き添いのもと一斉下校を行います。6年生につきましては、陸上運動記録会の練習をやめ、一緒に一斉下校にします。よろしくお願いします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/17 学習発表会(給食あり)
2/19 代休日
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335