最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:173
総数:667991
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

一斉下校・通学路点検

 14時から一斉下校・通学路点検を行いました。今日は、通学班の顧問と一緒に子どもたちが下校し、危険箇所等の確認を行いました。
 ご家庭でも、通学路の危険箇所等の確認をしていただけると……。よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の給食 4月13日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ミルクロールパン、煮込みハンバーグ、茹でキャベツ、コンソメスープ、お祝いクレープ」でした。
 今日から1年生の給食が始まりました。毎日調理員さんが、おいしい給食を一生懸命作っています。給食は、給食を作ってくれた人、野菜を育てた農家の人など多くの人の力が必要です。また、私たちの体をつくるために命をくれた野菜や肉・魚などに感謝の気持ちをこめて「いだだきます」「ごちそうさま」のあいさつをしっかりしていきたいですね。
画像1 画像1

通学班集会 4月13日(水)

 2時間目に通学班集会を行いました。
画像1 画像1

検尿 4月13日(水)

 今日は、検尿。保健室前に各クラスで集めた検尿が提出されていました。

□ なぜ検尿をするのか?
 この理由は、無症状でも検尿での異常が見つかることがあり、いろんな病気の手がかりとなるからです。腎臓病の大部分は検尿の異常を伴っていますから、症状のない腎臓病を見つけるには検尿がとくに重要です。

 子どもたちの健康のために重要な検査です。ご家庭でもご協力をお願いします。

画像1 画像1

登校 4月13日(水)

 霧雨でしたが……。今日の登校の様子です。
画像1 画像1

掲示 4月13日(水)

 教室の戸に掲示してありました。
 いいあいさつをすると、気持ちがいいですね!
画像1 画像1

4月13日(水) 朝

 どんよりとした朝になりました。

 今日は、2時間目に通学班集会、5時間目に通学路点検があり、14時に一斉下校です。
画像1 画像1

委員会 4月12日(火)

 6時間目に委員会がありました。
 それぞれの委員会で、活動内容の確認や常時活動の当番決め、自己紹介などを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) 5時間目の風景

 楽田小学校の4月12日の5時間目の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月12日(火)

 今日の給食は、「牛乳、赤飯、鶏肉のカレーパン粉焼き、菜の花のおかか和え、すまし汁」でした。
 お祝いの時には、赤飯を食べます。なぜ、赤飯を食べるのでしょうか?昔は、赤飯は葬式などの不幸なことが起きた時に食べられていたという説があります。赤色には病や災いをはらう力があるといわれていたからです。これが「災いを転じて福となす」という縁起直しから、お祝いごとのおめでたい時に食べられるようになったといわれています。
画像1 画像1

学級写真 4月12日(火)

 今日は、1時間目から、学級委写真を撮りました。
画像1 画像1

44月12日(火) 朝

 中庭のドウダンツツジがきれいな白い花を咲かせています。
 今日は、学級写真、6時間目に委員会があります。
画像1 画像1

校内食物アレルギー対応委員会 4月11日(月)

 15時20分から校内食物アレルギー対応委員会をもちました。
 食物アレルギーやアナフィラキシーショック等について学習しました。
画像1 画像1

学年下校 4月11日(月)

 2年生から6年生も、14時55分に学年下校で帰りました。
画像1 画像1

今日の給食 4月11日(月)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、カレー、ツナサラダ、オレンジ」でした。
 今日から新学期の給食が始まります。春休み中は、生活リズムをくずすことなく、元気に過ごすことができましたか?学校給食は、みなさんの心と体を成長させ、健康を保ち、望ましい食習慣を身に付けることができるような食事の手本となるように考えられています。
画像1 画像1

登校 4月11日(月)

 寒い朝の登校になりました。子どもたちは、元気いっぱいで登校していました。
 スクールガードの方が、いつも子どもたちの安全な登校を助けていただいています。

 毎日ありがとうございます。
画像1 画像1

楽田小学校グランドデザイン 4月11日(月)

 職員室東出入口横の掲示板に、「楽田小学校グランドデザイン」を掲示していただきました。
画像1 画像1

センダン 4月11日(月)

 センダンの木の養生が終わりました。
 周りの囲いも低くなり、シンボルツリーとしてさらに親しみやすくなったような気がします。
画像1 画像1

一斉下校 4月8日

 今日も11時30分に一斉下校でした。
画像1 画像1

4月8日 3時間目

 8日の3時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335