最新更新日:2024/06/27
本日:count up733
昨日:183
総数:671849
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

2月25日(木) 朝

 寒い朝になりました。朝日に照らされた西門のしだれ桜、楽田城址です。

 今日は、6年生の子どもたちと校長先生との会食、27年度最後のクラブ活動があります。
画像1 画像1

今日の給食 2月24日(水)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、豚肉の甘辛味噌ソースかけ、茹で野菜、けんちん汁」でした。
 今日の豚肉の甘辛味噌ソースかけは、楽田小の6年生児童が考えたメニューを給食用にアレンジしました。10月に行われた第9回全国親子クッキングコンテスト犬山大会にて、“わが家の自画自賛てまえ味噌定食”というテーマで考えられ、その中の1品の『豚ロースソテー 甘辛八丁味噌ソース 根菜のしぎ焼き添え』が犬山市広報にも掲載されました。ぜひ、家でも作ってみてください。
 
画像1 画像1

2月24日(水)

 インターネットにつながらず、ブログの更新ができませんでした。
 今日からまた更新をしていきたいと思います。よろしくお願いします。写真は、駐車場で咲いている梅の花です。

 今日は、8時30分から今まで練習してきたPTA合唱を朝の集会で子どもたちの前で発表をしまし。
画像1 画像1

桜 剪定 2月18日(木)

 さかなランド東側の桜の剪定を業者の方にしていただきました。桜の季節の前に、すっきりしました。
画像1 画像1

ダンスクラブ 発表 2月18日(木)

 青空の時間にダンスクラブの子どもたちが、体育館で発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月18日(木)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、ちくわの茶衣てんぷら、小松菜とツナの和え物、薩摩汁」でした。
 今日の茶衣てんぷらのお茶は、犬山市善師野にある日比野製茶のものを使用しています。緑茶でうがいを続けた子どもたちの7割が風邪にかかりにくいという研究があります。ポリフェノールの一種であるカテキンは、細胞内でのウイルス増殖を阻害します。アミノ酸の一種であるテアニンは免疫力を高める効果があります。インフルエンザの予防の観点から緑茶を飲んでみては……。
画像1 画像1

2月18日(木)朝

 東門からの本校の様子です。

 今日は、16日に引き続き青空の時間にダンスクラブの発表会、6年生の子どもたちの校長先生との会食、6時間目に委員会があります。

画像1 画像1

今日の給食 2月17日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ロールパン、焼きフランクフルト、ジャーマンポテト、グーラッシュ」でした。
 今日は、犬山市と名古屋経済大学の連携事業として、管理栄養学科の2年生の学生さんたちが考えた給食です。犬山市とドイツのザンクト・ゴアルスハウゼン市は友好都市のため、ドイツ料理を給食に取り入れたそうです。献立は、日本人にもなじみある味のジャーマンポテト、フランクフルト、グーラッシュです。グーラッシュはドイツの家庭料理です。
画像1 画像1

児童集会

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、広報委員会の発表、表彰伝達でした。

□ 広報委員会の発表
 ベルマーク運動について発表しました。ベルマーク運動は、「自分たちの学校づくり」と「お友達への教育援助」の2つの機能がありこと、自分たちの学校のためにマークを集めることが、自然にへき地学校や開発途上国のお友達の役にも立つ仕組みであることを発表しました。
 本校では、今年度73,283点あまりのベルマークを集めました。全校の意見を聞いた上で、何を購入していくのかを広報委員会で考えていくと報告をしてくれました。

 ベルマーク運動は、PTAの総務委員会の皆様にも活動を支えていただいています。

□ 表彰伝達
○ 「心に残る給食の思い出」作文コンクール

 表彰伝達のあと校長先生が、「あいさつがしっかりできていること」、「学習発表会で他の人に『伝える』活動がしっかりできていたこと」を子どもたちに伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水) 朝

 小雪の舞う、寒い朝となりました。
 今日は、8時30分から児童集会、昨日に引き続き3年生が3・4時間目にそろばん教室、6年生が校長先生との会食及び昼放課に校舎建築に向けての臨時授業、5年生が6時間目に合唱コンクールを行います。
画像1 画像1

ダンスクラブ発表会 2月16日(火)

 青空の時間にダンスクラブの子どもたちが、発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月16日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、小魚と大豆のごまがらめ、肉じゃが、野菜の塩昆布和え、いよかん」でした。
 いよかんは、明治19年に山口県で発見され、明治22年に愛媛県の松山市の三好保徳氏が原木を購入し、苗木を育成して近くの農家に無償で配り、普及につとめました。当時、山口県の地名「穴門」から「穴門みかん」と呼ばれていましたが、愛媛県で栽培されるようになると、地名の「伊予」をとって「伊予みかん」と呼ばれるようになりました。しかし、「温州みかん」と区別するため、「いよかん」が定着したそうです。
画像1 画像1

2月16日(火) 朝

 今日は、3年生が3時間目・4時間目にそろばん教室、ダンスクラブが青空の時間にダンスの発表を行います。

 中庭のヒイラギナンテンが、実を付け始めていました。

□ ヒイラギナンテン
 台湾、中国に分布する常緑性の低木です。葉っぱがヒイラギ、実の付き方がナンテンに似ているためこの名前があります。光沢のある葉は美しく、姿も低くまとまるので、庭木や植え込みに広く利用されています。
画像1 画像1

今日の給食 2月13日(土)

 今日の給食は、「牛乳、ナン、チキンカレー、大根サラダ、ガトーショコラ」でした。 ナンは北インド地方の料理で、タンドリーチキンを焼くタンドールの窯に貼り付けるようにして作られるわらじ型のパンです。焼きたてのナンにギーを塗ります。ギーとは、インドを中心に古くから作られ、食用に用いるバターオイルの一種です。ナンは、小麦と塩、水、酵母を主材料とし、国によってはヨーグルト、牛乳、卵や砂糖、スパイス類を入れたりして種類は豊富です。
画像1 画像1

伸びる城山っ子の会 2月13日(土)

 9時30分から伸びる城山っ子の会を行いました。
 会のはじめに来賓として来校していただきました山田市長様より、あいさつをいただきました。
 新しい学校づくり、授業参観、アンケート結果の報告及び情報交換を行いました。
□ 新しい学校づくり
 オブザーバーの大学の先生に、今までの経過や今後の方向性について話をしていただきました。
□ 授業参観
 3年生の「社会・総合的な学習の時間の発表会」と4年生の「2分の1成人式」を中心に参観していただきました。
□ アンケート結果の報告及び情報交換
 授業参観後に、先日ご協力をしていただきましたアンケート結果の報告と情報交換を行いました。 

画像1 画像1

2月13日(土) 朝

 今日は、学習発表会です。各学年の発表場所及び時間は、下記のとおりです。
□ 1年生【各教室】  8:50〜 9:35
□ 2年生【各教室】  9:40〜10:25
□ 3年生【各教室】 10:40〜11:30
□ 4年生【体育館】 10:45〜12:10
□ 5年生【各教室】 13:50〜14:35
□ 6年生【体育館】 13:50〜15:20
□ なかよし・えがお【えがお教室】8:50〜9:35

 中庭のユキヤナギが可憐な花を咲かせ始めました。
□ ユキヤナギ
○ 花言葉花名の由来
 花名は、柳のように細長い枝に、白い小花が降り積もったように見えることに由来します。
○ 花言葉の由来
 花言葉の「愛らしさ」は、1cmにも満たない白い花の可憐さに由来するといわれます。

画像1 画像1

ちょっといい話 2月12日(金)

泣ける映画と本のホームページより

   男の手   

 俺に父はいない。俺が生まれるずっと前に癌にかかり、妹が生まれて暫くしてから亡くなったらしい。
 俺と妹が小学生になったある日。学校から帰ってのんびりしているときに隣家で火事、あっという間に俺たちの家に火は燃え移った。母は仕事でいなかった。妹の手をとり部屋から脱出しようしたが、ドアノブが火の熱によって溶かされて出れそうにない。(このとき俺は右手を火傷した)部屋は二階だし、窓から脱出しようにも出来ない。俺は助けが来るまで、熱から妹を守るため、布団で妹を包み必死にだきしめた。ただ、俺も妹も限界に近い・・。そんときだった。誰かが俺の体を包み込んだんだ。
 俺たちは無事助かり、どういう経緯で家から脱出したかは覚えてはいない。ただその時、微かに覚えてるのは、助かったときに見たグシャグシャ泣き顔の母の顔。それと、あの火事のなかで聴こえた「手、痛いだろ・・偉いぞ。男の手は、愛する人を守るためにあるんだ。」ていう言葉と、ずっと、誰かが抱きしめててくれたこと。確かその人は、坊主頭でちょっとたれ目、左目の下には傷痕があった。
 後々大きくなった俺たちに、母から父の手紙をもらった。それに俺たちが生まれて間もない頃の、家族写真が何枚か入っていた。写真の中で笑う父は、坊主頭でちょっとたれ目、左目の下に傷痕があった。薄くて誤字だらけの手紙は読むのがやっとで、手紙の最後にはこう書かれてた。「男の手は、愛する人を守るためにあるんだ。あの世にいっても、俺は家族を守る。」
 俺はもうすぐ父親になる。妻と、生まれる子どもをこの手で守っていくよ、あなたを見習って。

学習発表会に向けて 2月12日(金)

 明日の学習発表会に向けて、昼放課に1年生から3年生までの北舎の教室では、準備やリハーサル等を行っていました。
画像1 画像1

体育館 電灯 2月12日(金)

 今までたくさんの方にご迷惑をおかけしておりました、体育館のLEDランプを交換していただきました。
画像1 画像1

おはなしおれんじ 年間計画 2月12日(金)

 読み聞かせでお世話になっています「おはなしおれんじ」「朝読みおれんじ」の年間計画ができあがりました。

 アップします。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335