最新更新日:2024/06/06
本日:count up55
昨日:158
総数:668559
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

グランド 1月20日(水)

 登校後のグランド……。
画像1 画像1

雪の中の登校 1月20日(水)

 雪の中、子どもたちが元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪かき 1月20日(水)

 子どもたちが登校する前に、安全に登校できるよう雪かきをしました。
画像1 画像1

1月20日(水) 朝

 天気予報通り、雪の朝となりました。
画像1 画像1

子どもは風の子 1月19日(火)

 「子どもは風の子」とよく言いますが、楽田小の子ども達は元気いっぱい。昼放課になると運動場へ飛び出していきました。外気温約5度 大縄大会に向けて練習をする姿が運動場のそこかしこで見られました。
画像1 画像1

今日の給食 1月19日(火)

 今日の給食は「牛乳 麦ごはん コロッケ ゆかりあえ あおさ汁」でした。今日のコロッケは6年生の田中さらさんが考えたメニューを給食用にアレンジをしたメニューです。10月に行われた第9回全国親子クッキングコンテスト犬山大会にて、”栄養たっぷり“”おいしさたっぷり“”愛情たっぷり”秋ごはんというテーマで考えられ、その中の1品の『さけとまいたけのコロッケ』が犬山市広報にも掲載されました。ぜひ、家でも作ってみてください。
画像1 画像1

今日の給食 1月18日(月)

 今日の給食は、「牛乳、クロスロール、焼きハンバーグ、花野菜サラダ、冬野菜のあったかスープ」でした。
 大根、白菜、にんじんは、よく給食に出る食べ物です。旬はいつでしょう?正解は冬です。今日の冬野菜のあったかスープにも入っていますね。旬とは、たくさんとれて、美味しく、栄養がたっぷりの時期をいいます。大根は年中出ていますが、甘みのあるのは旬の冬です。冬場の白菜は、霜があたって葉先が黄色くなっているものを見たことがありませんか?そこにはうまみがぎゅっとつまっています。
画像1 画像1

1月18日(月) 朝

 今週は、雨のスタートとなりました。関東地方では、雪が積もったようですが……。

 今週の予定は、以下の通りです。
18日(月)通常通り
19日(火)通常通り
20日(水)児童集会【給食】
21日(木)大繩大会
22日(金)お話ポケット
画像1 画像1

体育館 照明工事 1月15日(金)

 体育館の照明が壊れていて、子どもたち・保護者や地域の皆様・施設開放で体育館を使用されている皆様に大変ご迷惑をおかけしてきました。
 照明の交換を15日・16日の2日間で行います。体育館の天井が高いため、大がかりな交換作業になっています。
 高所恐怖症の人間には、絶対できない作業です。
画像1 画像1

窓清掃 1月15日(金)

 1月15日・18日〜20日の4日間、業者の方に窓の清掃をしていただきます。
画像1 画像1

今日の給食 1月15日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、マーボー大根、バンバンジーサラダ、りんご」でした。 大根は、国内では「古事記」にも記載がみられるほか、春の七草「すずしろ」としても知られ、最も古くから親しまれる野菜の1つです。品種は青首系と白首系の2つが中心で、そのうち流通の主流は、根の上が淡い緑色の青首大根です。12月から3月まで青首大根の集荷が一番多い時期です。今回の大根は犬山こども食育応援団の方が育ててくれた大根です。
画像1 画像1

1月15日(金) 朝

 7日の新春の集いで3人の子どもが、「新春の誓い」を発表しました。習字で書いた3つの「誓い」(「一生懸命」「夢の実現」・「七転八起」)が、南舎の中央脱履に掲示してあります。

 どの言葉もすばらしい言葉です。3人の代表だけでなく、全員で意識して生活していきたいですね。

 今日は、朝読みおれんじの方に2・4・6年生が読み聞かせをしていただきます。また、3時間目に避難訓練が予定されています。
画像1 画像1

今日の給食 1月14日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サバのしょうが煮、白菜のおかか和え、麩玉汁」でした。
 しょうがの語源は、中国での漢方の生薬名「生姜(しょうきょう)」からきています。漢方では、根しょうがの新鮮なもの生姜(しょうきょう)、乾燥させたものを「乾姜(かんきょう)」と呼び区別しています。生姜には体を温め、発汗させる作用やせきを鎮める作用があります。また、特有の香りと辛みがあります。その成分には、魚の臭み消し効果があります。
画像1 画像1

1時間目グランド 1月14日(木)

 1時間目にグランドで、1年生・4年生が体育の授業を行っていました。どちらの学年も、縄跳びを行っていました。
画像1 画像1

1月14日(木) 朝

 北舎南側の学年花壇の様子です。隅にパンジーしか見えませんが……。
 来年度の入学式に向けてチューリップも植えてあります。

  置かれたところこそが
  今のあなたの居場所なのです。
  咲けない時は
  根を下へ下へと
  降ろしましょう。

 今日は、6時間目にクラブが予定されています。
画像1 画像1

伸びる城山っ子の会 1月13日(水)

 18時から、臨時の「伸びる城山っ子の会」を行いました。楽田小学校の改築の基本構想について話し合いをしました。
 校舎や体育館の改築等について、さまざまな立場・視点から意見をたくさんいただきました。
画像1 画像1

今日の給食 1月13日(水)

 今日の給食は、「牛乳、米粉パン、キャベツ入りメンチカツ、ひじきのマリネ、キャロットポタージュ」でした。
 キャベツは涼しい気候を好みます。そこで夏の気温が高くなりやすい愛知県では、寒さがそれほど厳しくならない冬から春先にかけてキャベツを収穫し、出荷しています。冬キャベツの大産地である愛知県東三河地域では、昭和43年の豊川用水が完成したことで、生産が大きく伸び、全国有数の産地になりました。
画像1 画像1

おはなしおれんじ 1月13日(水)

 2時間目の放課に「おはなしおれんじ」の方に、読み聞かせをしていただきました。今日のお話は、「ジオジオのかんむり」(作:岸田衿子 絵:中谷千代子 出版社:福音館書店)と「ともだち」(作:谷川 俊太郎 絵:和田誠 出版社:玉川大学出版部)でした。

□「ジオジオのかんむり」出版社からの紹介
ジオジオはライオンの王様です。でも、ひとりぼっちでした。そこへ……。年老いたライオンと小鳥との心の交流を、やさしく語りかける文章と、明るい色彩の絵で描いた絵本です。
□「ともだち」出版社からの紹介
「ともだちって かぜがうつっても へいきだっていってくれるひと」―谷川俊太郎の珠玉の詩と,和田誠のほのぼのとしたイラストによる,幼児〜小学校低学年向き絵本。よい友は一生の宝であり,生きて行くうえで友だちがいかに大切かということを,やさしいことばと楽しい絵により,幼児にもわかりやすく語りかける。
画像1 画像1

1月13日(水) 朝

 PTA「しろやまかだん」の花が、寒さに負けずきれいに咲きほこり、目を楽しませてくれています。
 今日は、2時間目放課に「おはなしおれんじ」の方による読み聞かせ、5時間目に5年生の「書き初め」、18時から「伸びる城山っ子の会」が予定されています。
画像1 画像1

青空の時間 1月12日(火)

 青空の時間のグランドの様子です。大繩大会に向けて練習をしていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335