最新更新日:2024/05/24
本日:count up177
昨日:226
総数:666044
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

7月7日(火) 朝

 楽田小学校のシンボルは、運動場の「センダン」ですが、センダンの木は、運動場以外にもあります。プールのすぐ東側にも……。

 今日は、2時間目に通学班集会、4年1組のパクパク弁当、14時から一斉下校および名経大の見守り活動、保護者会1日目が予定されています。
画像1 画像1

南舎清掃 7月6日(月)

 掃除の時間の南舎の様子です。
 どの子どもも、自分の担当区域を一生懸命掃除をしていました。
画像1 画像1

今日の給食 7月6日(月)

 今日の給食は、「牛乳、ホットドッグ、野菜スープ、ミニフィッシュ」でした。
 ホットドッグ名称の由来は、「フランクフルトをダックスフントに見立てて『ホットドッグ』と説明文を添えた新聞漫画から広まった」、「当時、犬の肉が入っているという都市伝説があったソーセージをドッグとあだ名するようになった」など諸説あるそうです。日本に初めて登場したのは、1934年に日米親善野球大会とされています。
画像1 画像1

2時間目放課 7月6日(月)

 今日の2時間目の放課は、運動場のコンディションが悪く外で遊べませんでした。
 南舎の子どもたちの様子を見に行きました。
 勉強している子、リコーダーの練習をしている子、読書をしている子、係活動をしている子、おしゃべりをしている子など、多くの子どもたちが仲良く、それぞれの活動をしていました。
画像1 画像1

7月6日(月) 朝

 駐車場北側にミニ畑ができていました。ナスやキャベツ、ホウセンカが植えてありました。
 今日は、3年生のけんこうひろばが3時間目・4時間目目に予定されています。また、15時に一斉下校です。
画像1 画像1

7月3日(金) 朝

 先日地域の方からた青メダカ、青メダカの卵のついたホテイアオイをいただきました。理科室で大切に育てています。
 青メダカがどんどん増えています。

 ありがとうございました。これからも理科室で大切に育てていきたいと思います。

 今日は、月曜日時間割、6時間目に委員会があります。1・3・5年で朝読みおれんじの方の読み聞かせ、3時間目・4時間目に3年生のけんこうひろばを実施します。



画像1 画像1 画像2 画像2

自然・工作クラブ 7月2日(木)

 地域の方に指導をしていただき、菊の栽培を行いました。

 秋が楽しみにです。
画像1 画像1

1年生・6年生七夕集会 7月2日(木)

 1年生と6年生が七夕会食の後、体育館で七夕集会を行いました。
 集会は、はじめのことば、みんなで歌おう、物語「七夕物語」、みんなで遊ぼう、歌のプレゼント、終わりのことばでした。
□ みんなで歌おう
 「たなばたさま」を歌いました。
□ 物語「七夕物語」
 6年生の子どもたちが読み聞かせをしてくれました。
□ みんなで遊ぼう
 「かもつれっしゃ」と「ニュースペーパークイズ」を1年生と6年生がペアになって行いました。とっても盛り上がりました。
□ 歌のプレゼント
 「ハナミズキ」を歌いました。

 とってもあたたかい会になりました。6年生の実行委員のみなさん、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生・6年生七夕会食 7月2日(木)

 1年生と6年生が、七夕会食として一緒に会食をしました。
 1年生の子どもは、知っているお兄さんやお姉さんを見つけると、とってもうれしそうに「班長さんと一緒!」などと教えてくれました。
画像1 画像1

今日の給食 7月2日(木)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、枝豆コロッケ、茹でキャベツ、タコボール入り冬瓜汁、味つけのり」でした。
 夏至から数えて11日目にあたる7月2日頃を半夏生と呼びます。7月上旬といえば、梅雨も後半になり、農作物を育てる上で一つの目安となる時期のため、関西では豊作を祈ってタコを食べる習慣があります。これは、作物がタコの足のように大地にしっかりと根を張ることを祈願するといった意味が込められています。
画像1 画像1

雲 7月2日(木)

 子どもたちが、「雲がとってもきれいだ」と言っていたので写真を撮りました。

 「巨人の星」の

 おうい雲よ
 
 悠々と 馬鹿に呑気そうじゃないか

 何処までゆくんだ

 ずっと磐城平の方までゆくんか

という詩を思い出しました。( 「 雲 」山村暮鳥 )

画像1 画像1

プール機械室 7月2日(木)

 プール北側に機械室があります。水泳の授業があるときには、朝一番に担当の先生がプールに行き、残留塩素や水温、phの測定をします。その後、機械室に行き、薬剤等の準備をします。
 また、機械室には、万が一の時にそなえ担架等も準備してあります。
画像1 画像1

バーモス 7月2日(木)

 バーモスの教室にも七夕飾りが準備してありました。
画像1 画像1

7月2日(木)朝

 西北野の信号の北東にある県道善師野西北野線の変則5差路で、子どもたちの登校の様子を見に行きました。
 スクールガードのみなさんのおかげで安全に登校できていました。

 今日は、2年生が2・3時間目にカレー作り、1・6年生が青空に七夕集会、5年生が昼放課にファイヤーダンス練習、6時間目にクラブを予定しています。
 
画像1 画像1

今日の給食 7月1日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、鰆の照り焼き、ゆかり和え、切り干し大根の味噌汁」でした。
 切り干し大根は、大根を適当な大きさに切ってそのまま、網に広げて太陽の熱で乾燥させたものです。江戸時代からの代表的な干し物で、当時は尾張(愛知県産)が主流でした。明治になり宮崎にも原料の青首大根とともに千切大根の技術が伝えられ、現在では、宮崎県が全国の9割を生産しています。
画像1 画像1

朝会 7月1日(水)

 朝会が行われました。あいさつ、校長先生の話、生活委員からの連絡でした。
□ 校長先生のお話
 今日は、模様のお話をしていただきました。
 「市松模様」は、色の違う二種類の正方形または長方形を,互い違いに並べた模様で、江戸中期,歌舞伎役者佐野川市松がこの模様の袴を用いたことから広まったというお話をしていただきました。
 最後に今日は雨なので、校舎内をゆっくり歩きながら、いろいろな模様を探すのもおもしろいと話されました。
□ 生活委員会からの連絡
 今週の週目標「汗のしまつをし、清潔に過ごそう」の発表がありました。
画像1 画像1

7月1日(水) 朝

 今日は、雨の1日になりそうです。
 傘をさしての登校になります。交通安全には十分気を付けてほしいと思います。また、放課中などは、落ち着いた生活を心がけ、けがのないように過ごしてほしいと思います。

 朝会、5時間目に2年生のザリガニつりが予定されています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335