最新更新日:2024/05/25
本日:count up35
昨日:106
総数:666211
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

図書委員会 本の紹介・読み聞かせ 11月20日(金)

 図書委員会の子どもたちが、8時30分から1・3・5年生の各教室で、本の紹介や読み聞かせをしました。
画像1 画像1

11月20日(金) 朝

 学校の中で、最もきれいに赤く染まっているドウダンツツジです。

 今日は、2・4・6年生は朝読みおれんじ、1・3・5年生は図書委員、2時間目の放課にお話ポケットの方による読み聞かせが予定されています。
画像1 画像1

「デジタル安心・安全マップ」作成4 11月19日(水)

 今日、フィールド調査の最終日でした。
 荒井・本郷西の通学班の子どもたちとスクールガードや楽田コミュニティ、名古屋経済大学の学生、犬山市役所や犬山商工会議所職員のみなさんと一緒に下校し、危険箇所のフィールド調査をしました。
 
 4日間で危険箇所62カ所を確認しました。

 6年生の皆さん、一緒に歩いていただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食 11月19日(木)

 今日の給食は、「牛乳、菜飯、おからの煮物、ふかし芋、すいとん汁」でした。
 今年は戦後70年を迎える節目の年であることがら、犬山市では戦争の悲惨さと平和の大切さを次世代に伝えるために、平和教育推進事業を実施し、給食では、食料が不足していた戦時中の食事を提供しています。戦争中は、肉や魚は食べることが出来ず、米は配給制になり、米が不足すると、家で育てたカボチャやさつまいもなどを食べていました。配給された食材は、本当に少しずつ、自分たちで工夫してすいとん汁や雑炊を作って食べていました。今回は、成長期に必要な栄養が摂取できるように、現代版の給食メニューにアレンジしてありますが、食べることができるありがたさを忘れないようにしましょう。
画像1 画像1

放送委員会 11月19日(木)

 放送委員会のクイズの答えを一生懸命考えていました。
画像1 画像1

掲示物 11月19日(木)

 代表委員の「赤い羽目共同募金」や保健委員会の「スマイルツリー」の掲示物を一生懸命見ていました。
画像1 画像1

11月19日(木) 朝

 2日ぶりの朝焼けです。

 今日は、青空の時間に2年生対象の出張児童クラブ、6時間目に委員会、6年生の学年下校時にフィールド調査を行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

「デジタル安心・安全マップ」作成3 11月18日(水)

 今日も、あいにく雨になりましたが、フィールド調査を実施しました。
 6年生の8つの通学班の子どもたちとスクールガードや楽田コミュニティ、名古屋経済大学の学生、犬山市役所や犬山商工会議所職員のみなさんと一緒に下校し、危険箇所のフィールド調査をしました。
◇ 楽田原  ◇ 追分東  ◇ 県住   ◇ 北二山
◇ 番前   ◇ 山崎   ◇ 二の宮  ◇ つつじヶ丘
画像1 画像1

今日の給食 11月18日(水)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、つくね串、ひじきの五目煮、石狩汁」でした。
 今日の石狩汁に使用されている「大根」「白菜」は江南市でとれたものです。犬山・一宮あたりの地形は、砂の粒が大きく、水はけがよいため、大根やさつまいも、ねぎ、白菜などの野菜が作られています。愛知の伝統野菜に「方領だいこん」、「宮重だいこん」、「守口だいこん」の3種類があります。大根の産出額は全国10位です。
画像1 画像1

名古屋経済大学 授業参観 11/18

 名古屋経済大学の学生11名が、授業参観に来ました。
 各教室に入り、真剣な表情でメモを取りながら授業を見ていました。中には、2年生の町探検でお世話になった学生さんもいました。

画像1 画像1

11月18日(水)

 校舎から見た南側の風景です。霧に浮かぶ山、山の上の大学の施設、幻想的な風景でした。

 今日は、2・3時間目に名経大の学生が授業参観にきます。また、1年2組のパクパク弁当、6年生の下校時にフィールド調査も実施する予定です。
画像1 画像1

「デジタル安心・安全マップ」作成2 11月17日(火)

 今日は、あいにく雨になりましたが、フィールド調査を実施しました。
 6年生の9つの通学班の子どもたちとスクールガードや楽田コミュニティ、名古屋経済大学の学生、犬山市役所や犬山商工会議所職員のみなさんと一緒に下校し、危険箇所のフィールド調査をしました。
◇ 桃山台1 ◇ 桃山台2  ◇ 巾  ◇ 一色浦
◇ 本町南  ◇ 西楽田団地 ◇ 横町 ◇ 勝部  ◇追分男女
画像1 画像1

今日の給食 11月17日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サツマイモコロッケ、はりはり漬け、豚汁」でした。
 今日の豚汁に使用されている里いも、大根は、江南市でとれたものです。味噌は、豆みそを使用しています。豆みそは、大豆を主原料とし、主に東海地区で生産されているみそです。濃厚なうまみと、若干の苦味をもち、甘みが少ないのが特徴です。
画像1 画像1

委員会活動・チョボラ 11月17日(火)

 飼育栽培委員会や放送委員会の子どもたちが、委員会活動を行っていました。また、6年生の子どもたちが、「チョボラ」で清掃をしていました。

 みんなのために、ありがとう!
画像1 画像1

11月17日(火)  朝

 運動場南東側にサザンカの並木があります。大きな赤い花が、元気に登校してくる子どもたちを出迎えてくれています。

 今日は、5年生の情報モラルの授業をコンピュータ室で、6年生が文化祭会場準備を体育館で、6年生の学年下校時にフィールド調査を行います。
画像1 画像1

「デジタル安心・安全マップ」作成 11月16日(月)

 楽田小学校と楽田コミュニティ、名古屋経済大学、犬山市、犬山商工会議所が産官学連携事業として楽田地区の「デジタル安心・安全マップ」作成に向けて取り組んでいます。
 今日は、青塚・青塚新町の子どもたちとスクールガードや楽田コミュニティ、名古屋経済大学の学生、犬山市役所や犬山商工会議所職員のみなさんと一緒に下校し、危険箇所のフィールド調査をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽室

 子どもたちが、放課中も音楽室で……。
画像1 画像1

今日の給食 11月16日(月)

 今日の給食は、「牛乳、バターロールパン、愛知の小松菜キッシュ、ミネストローネ 、愛知のメロンゼリー和え」でした。
 今日から20日(金)までは、ふるさとの旬を味わう学校給食の日です。この1週間は、愛知県や犬山市でとれた地場産物を食べて、地域のことをもっと知ろうという1週間です。今日は、愛知県産の小松菜とメロンゼリーを使用しています。小松菜は主に飛島地区で取れたものです。メロンは、明治時代にメロンの試作がはじまり、現在では全国第7位の生産量を誇っています。
画像1 画像1

文化祭準備

 11月15日(日)の13時30分から楽田コミュニティの皆さんに、文化祭に向けてついたてや長机、茶室の設営などの準備をしていただきました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1

南部中あいさつ運動 11月16日(月)

 南部中の2年生の子どもたちがあいさつ運動をしてくれました。
 楽田小学校にさわやかな風を運んでくれました。

 2年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335