最新更新日:2024/05/24
本日:count up21
昨日:203
総数:666091
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

図書委員会 大宝運輸様へ 1月22日(金)

 大宝運輸株式会社様から11月26日に図書カードを寄贈をしていただきました。図書委員会を通して本を購入させていただきました。図書委員会の子どもたちが、礼状を書きました。
 来週にもお届けに上がりたいと思います。
 
 ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食 1月22日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、けんちんしのだに、小松菜とツナの和え物、かき玉汁」でした。
 けんちんしのだは、昭和58年に愛知県学校給食会が開発しました。けんちんとは、禅僧が中国から伝えた普茶料理の一つで、野菜をせん切りにして油でいり、くずした豆腐を加えて湯葉などで巻き、油で揚げた物です。しのだ巻きとは、魚介・野菜・乾物などを刻み合わせ、油揚げに詰め、甘く煮詰めた料理です。つまり、けんちんしのだは、これらの合わせ技によって開発された商品です。
画像1 画像1

1月22日(金) 朝

 雪もすっかりとけました。明日から月曜日にかけて一段と寒くなるようですが……。

 今日は、2時間目の放課にお話ポケットの方による読み聞かせがえほん村であります。

画像1 画像1

委員会 1月21日(木)

 6時間目に委員会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月21日(木)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、酢鶏、、春雨スープ、一口ゼリー」でした。
 酢豚とは、下味をつけた角切りの豚肉を用い、衣をつけて油で揚げ、甘酢あんをからませた中華料理です。酢鶏は、豚肉の唐揚げの代わりに鶏の唐揚げを用いた料理で、日本各地の食堂などで作られている。
画像1 画像1

児童集会 1月21日(木)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、給食委員会の発表、ミュージックタイム、表彰伝達でした。

□ 給食委員会の発表
 給食委員会の子どもたちが、プレゼンテーションで食器や箸、食缶などをきれいに返却するよう、全校に伝えました。そして、「食器の汚れは心の汚れ、食器の乱れは心の乱れ。心のきれいな人間になろう」と締めくくってくれました。
 また、給食週間にちなんで、クイズを2問出してくれました。
Q1 いつから給食が始まりましたか? (明治22年)
Q2 戦後給食が再開されたときのメニューは? (脱脂粉乳・トマトシチュー)

□ ミュージックタイム
 「あえないときも」を全校で合唱しました。

□ 表彰伝達
 ○ 子ども絵画コンクール
 ○ コノハキッズ 感謝状

画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木) 朝

 昨日の雪が残り、氷がはるなど寒い朝を迎えました。今日は二十四節気のひとつ、大寒です。大寒は、冬の寒さが厳しくなって、1年のうちで最も寒い時期とされています。

 今日は、児童集会、青空の時間に大繩大会、6時間目にが予定されています。
画像1 画像1

今日の給食 1月20日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サンマのみぞれ煮、小松菜と切り干し大根のごま和え、さつま汁」でした。
 小松菜は東京の小松川でつくられた野菜なので、「こまつな」と名前がつけられたと言われています。小松菜は、成長期にとりたい鉄やカルシウムが多く入っています。加熱するとかさが減って、たくさん食べられます。小松菜は冬が旬の野菜で、しもに当たると葉が厚く柔らかくなり、あくがぬけて甘みがましてきます。
画像1 画像1

冬の遊び 1月20日(水)

 子どもたちは、寒さに負けず元気一杯でした。担任の先生方も……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランド 1月20日(水)

 登校後のグランド……。
画像1 画像1

雪の中の登校 1月20日(水)

 雪の中、子どもたちが元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪かき 1月20日(水)

 子どもたちが登校する前に、安全に登校できるよう雪かきをしました。
画像1 画像1

1月20日(水) 朝

 天気予報通り、雪の朝となりました。
画像1 画像1

子どもは風の子 1月19日(火)

 「子どもは風の子」とよく言いますが、楽田小の子ども達は元気いっぱい。昼放課になると運動場へ飛び出していきました。外気温約5度 大縄大会に向けて練習をする姿が運動場のそこかしこで見られました。
画像1 画像1

今日の給食 1月19日(火)

 今日の給食は「牛乳 麦ごはん コロッケ ゆかりあえ あおさ汁」でした。今日のコロッケは6年生の田中さらさんが考えたメニューを給食用にアレンジをしたメニューです。10月に行われた第9回全国親子クッキングコンテスト犬山大会にて、”栄養たっぷり“”おいしさたっぷり“”愛情たっぷり”秋ごはんというテーマで考えられ、その中の1品の『さけとまいたけのコロッケ』が犬山市広報にも掲載されました。ぜひ、家でも作ってみてください。
画像1 画像1

今日の給食 1月18日(月)

 今日の給食は、「牛乳、クロスロール、焼きハンバーグ、花野菜サラダ、冬野菜のあったかスープ」でした。
 大根、白菜、にんじんは、よく給食に出る食べ物です。旬はいつでしょう?正解は冬です。今日の冬野菜のあったかスープにも入っていますね。旬とは、たくさんとれて、美味しく、栄養がたっぷりの時期をいいます。大根は年中出ていますが、甘みのあるのは旬の冬です。冬場の白菜は、霜があたって葉先が黄色くなっているものを見たことがありませんか?そこにはうまみがぎゅっとつまっています。
画像1 画像1

1月18日(月) 朝

 今週は、雨のスタートとなりました。関東地方では、雪が積もったようですが……。

 今週の予定は、以下の通りです。
18日(月)通常通り
19日(火)通常通り
20日(水)児童集会【給食】
21日(木)大繩大会
22日(金)お話ポケット
画像1 画像1

体育館 照明工事 1月15日(金)

 体育館の照明が壊れていて、子どもたち・保護者や地域の皆様・施設開放で体育館を使用されている皆様に大変ご迷惑をおかけしてきました。
 照明の交換を15日・16日の2日間で行います。体育館の天井が高いため、大がかりな交換作業になっています。
 高所恐怖症の人間には、絶対できない作業です。
画像1 画像1

窓清掃 1月15日(金)

 1月15日・18日〜20日の4日間、業者の方に窓の清掃をしていただきます。
画像1 画像1

今日の給食 1月15日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、マーボー大根、バンバンジーサラダ、りんご」でした。 大根は、国内では「古事記」にも記載がみられるほか、春の七草「すずしろ」としても知られ、最も古くから親しまれる野菜の1つです。品種は青首系と白首系の2つが中心で、そのうち流通の主流は、根の上が淡い緑色の青首大根です。12月から3月まで青首大根の集荷が一番多い時期です。今回の大根は犬山こども食育応援団の方が育ててくれた大根です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335