最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:173
総数:670366
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

秋をみつけました 10月7日(火)

 朝日を受けたときの影が、夏に比べ随分長くなりました
画像1 画像1

就学時健診 10月6日(月)

 就学時健診を午後から開催しました。
画像1 画像1

防災倉庫

 本校西門付近に防災倉庫があります。中には、飲料水や毛布、トイレ、発電機等が保管されています。
画像1 画像1

今日の給食 10月3日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、酢鶏、ニラ玉スープ、杏仁豆腐ゼリー」でした。
 酢鶏は、豚肉のかわりに鶏肉を使った料理です。でんぷんをつけた鶏肉をからっと揚げて、炒めたピーマンやにんじん、たまねぎなどの野菜とあえました。
 緑黄色野菜に多いビタミンAは油と一緒に食べることで体への吸収がよくなります。
画像1 画像1

秋をみつけました 10月3日(金)

 楽田城址で、変わったチョウチョ?(昆虫)をみつけました。
画像1 画像1

クラブ活動 10月2日(木)

 6時間目のクラブの時間から雨が降ってきました。外の運動クラブも、今日は室内での活動になりました。
 音楽、読書・イラスト、コンピュータ、オセロ、自然・工作、茶道、料理・手芸の各クラブの活動の様子です。
画像1 画像1

今日の給食 10月2日(木)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、さばの銀紙焼き、すいとん汁、野菜のごまあえ」でした。
 すいとん汁には、小麦粉で作った団子が入っています。元は「うんとん」といい、小麦粉に餡を練り込んで揚げたものだったそうですが、それがいつしか、小麦粉だけを練り込んだものに変ったそうです。小麦粉を練ったものを伸ばしてひも状にして食べるようになったのは室町時代、ちぎって、汁に入れて食べるようになったのは鎌倉時代だったようです。

画像1 画像1

運動場トイレ 10月2日(木)

 グランド西側にトイレがあります。
 改めて見ると、出窓もついており、洒落たデザインをしたトイレです。
画像1 画像1

今日の給食 10月1日(水)

 今日の給食は、「牛乳、クロスロール、いかフライのレモン煮、野菜スープ、ハムサラダ」でした。
 レモンには、たくさんのビタミンCが含まれています。 レモンは、毎日1個食べていれば、ビタミンCの不足になることはありません。十分なビタミンCを摂っていれば風邪の予防や、シミ、ソバカスなどのお肌のトラブルも防止します。
画像1 画像1

秋をみつけました 10月1日(水)

 長い間、ピンクや白の花で楽しませてくれたサルスベリも、実を付け始めました。
画像1 画像1

今日の給食 9月30日(火)

 今日の給食は、「牛乳、キムチチャーハン、春巻き、中華コーンスープミニトマト」でした。
 世界で食べられている野菜の1位はトマトです。トマトは今日のように生で食べるほか、ジュースやソースに加工されます。トマトの次はキャベツ・たまねぎ・キュウリ・とうがらし・かぼちゃ・なすの順になっているそうです。
画像1 画像1

秋をみつけました 9月30日(火)

 中庭やグランドのキンモクセイが、オレンジ色の可憐な花を咲かせています。
 キンモクセイは、秋に小さいオレンジ色の花を無数に咲かせる。雌雄異株であるが、日本には雄株しか入っていないので結実しない。雄しべが2本と不完全な雌しべを持つ。花は芳香を放つ。

画像1 画像1

運動会 整理運動

からだの疲れをほぐしました。
画像1 画像1

運動会 通学班リレー

代表選手は、力強く走りました。
みんなで応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 6年生組立体操

心は一つだ!みんなを信じて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2年生かけっこ

コーナーに気をつけて力いっぱい走りました。
画像1 画像1

運動会 3年生ムカデ競争

かけ声と足並みをそろえて元気よく走りました。
画像1 画像1

運動会 5年生リレー

仲間とともに、バトンを最後までつなぎました。
画像1 画像1

運動会 1年生玉入れ

赤も白も、高いかごめがけて玉を投げました。
画像1 画像1

運動会 4年生短距離走

ゴールに向かって力いっぱい駆け抜けました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335