最新更新日:2024/05/25
本日:count up35
昨日:106
総数:666211
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

5月23日(金) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳、ご飯、鶏の唐揚げ甘酢あん、ひじきのマリネ、わかめスープ」でした。
 ひじきは海藻です。海藻には、血液を作る鉄分や、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。髪の毛をツヤツヤにしたりします。海藻の1番いいところは、食物繊維がたくさん含まれているので、おなかの中をきれいに掃除してくれるところます。
画像1 画像1

お話ポケット

 お話ポケットの方に来校していただき、2時間目の放課に絵本村で読み聞かせをしていただきました。今日のお話は、「三匹のこぶた」でした。人形や皿に描いたこぶたを等を利用して話をしていただきました。子どもたちは興味津々でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日(木) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳、発芽玄米ご飯、焼き肉、小松菜と切り干し大根のごま和え、かき玉汁」でした。
 小松菜は、東京都の江戸川区を流れる小松川が原産のアブラナ科の野菜です。徳川綱吉がまだ名前のなかった青菜に、この地の名を取って「小松菜」と命名したとされています。小松菜は、カルシウムが多く、野菜の中ではトップクラスです。カルシウムは、骨や歯を丈夫にし、骨粗鬆症を予防するのに欠かせない栄養源です。
画像1 画像1

委員会3(代表・飼育・栽培・広報委員会)

右側上の写真は、代表委員、左側の写真は、飼育・栽培委員が中庭の掃除を、広報美委員が掲示物の張り替えをしている様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2

委員会2(保健・生活・美化・放送委員会)

右側上の写真は、保健委員会、下の写真は、生活委員会、左側上の写真は、美化委員会、下の写真は、放送委員会です。

画像1 画像1 画像2 画像2

委員会1(広報・図書・飼育・栽培・体育委員会)

 6時間目に委員会活動がありました。楽田小学校の児童としての自覚を深め、協力してよりより生活を築こうとする自主的・実践的な態度を育てるため、5・6年生全員が参加して活動しています。
 委員会は、給食、広報、飼育・栽培、生活、体育、図書、美化、放送、保健、代表の10の委員会があります。
 活動の様子を紹介します。右側の上の写真は広報委員会、下の写真は図書委員会、左側の上の写真は飼育・栽培委員会、下の写真は体育委員会です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日(水) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳、ご飯、ひじき入りつくね汁、ソフトカレーフライ、春キャベツの塩昆布あえ」でした。
 キャベツは、秋から冬にとれるキャベツと、春にとれるキャベツがあります。春キャベツは柔らかく、まきがゆるいのが特徴です。キャベツは、整腸作用のあるビタミンUやビタミンCが多くて健康によいことからドイツでは、「医者から金貨を奪う」と言われています。
画像1 画像1

児童集会 5月21日(水)

 今日の集会は、保健委員会と代表委員の発表がありました。
 保健委員会の発表のテーマは「早起きは三文の徳」でした。発表の中で「学校仮面」が登場するなどとても楽しくためになる内容でした。また、6月6日から今日の集会を受けて保健員会が「朝の目覚めチェック」を実施します。
 代表委員は、緑の羽の募金についての発表でした。緑の募金が必要性な理由を写真を使ってわかりやすく発表してくれました。来週の月曜日・火曜日(25日・26日)に募金を行います。
 緑の羽の募金、朝の目覚めチェックへのご協力お願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日(火) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳、ご飯、ほきの揚げ煮、豆乳みそ汁、ちぐさあえ」でした。
 今日のみそ汁は、豆乳のみそ汁でした。豆乳は、大豆をしぼったものです。「畑のお肉」と言われるほど栄養価が高いことで知られる大豆。しかし、唯一の弱点は、消化があまりよくないこと‥。せっかくの栄養も消化吸収できなければ意味がありません。その弱点である消化吸収がよくなるように加工されたものが豆乳です。
画像1 画像1

5月19日(月) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳、バンズパン、煮込みハンバーグ、洋風おでん、ミニトマト」でした。
 トマトが食べられるようになったのは、わずか200年前のことでした。それまでは、観賞用の植物だったのです。今は、トマトを使ったデザートの料理もたくさんあります。果物だと考える人も中に入るかもしれません。トマトって野菜なんでしょうか、それとも果物なんでしょうか?
 正解は、野菜です。
画像1 画像1

5月16日(金) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳、ソフトめん、ミートソース、パインサラダ、ヨーグルト」でした。
 ヨーグルトは、バルカン地方から中近東にかけて古くから食べられていました。ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌で固めたものです。栄養は、牛乳とほぼ同じです。カルシウムが多いのも当然ですね。また、整腸作用があり、便秘も予防してくれます。
画像1 画像1

朝読みおれんじ【2年・4年・6年】

 今日は、朝読みおれんじの方12名に来校していただき、8時30分から2年生・4年生・6年生の各クラスで読み聞かせをしていただきました。朝読みおれんじの方が、学年に合わせたお話をしていただきました。子どもたちは目を輝かせて、話に聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日(木) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳、麦ご飯、肉じゃが、小魚と大豆のごまがらめ、かわり漬け」でした。
 ごまは、カルシウムや鉄をたくさん含んでいる食品です。ごまをたくさん食べる人は、貧血になることが少ないといわれています。ビタミンEも多く含んでいます。ビタミンEは、若返りのビタミンといわれ、皮膚もツヤツヤ、脳細胞もしっかり働いてくれます。
画像1 画像1

クラブ2

 エナジーテニスコートではテニスクラブ、楽田公民館では茶道クラブ、料理・手芸クラブ、グランドではサッカー、グランドゴルフ、ドッジボールの3つのクラブ、図書室では読書イラストクラブ、図工室では自然・工作クラブがそれぞれ楽しそうに活動していました。
 ソフトボール、卓球については次回のクラブの時間に紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動1

 4年生から6年生までの子どもたちが、6時間目に16のクラブに分かれて活動しました。体育館では、バスケットボールクラブ、バトミントンクラブが、南館では、バトン・ダンスクラブ、音楽クラブ、コンピュータクラブ、オセロクラブが楽しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遊具マスタ−

 天気が心配されましたが、青空タイムに2回目の遊具マスターが実施できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成26年度 楽田小学校学びの学校づくりグランドデザイン

平成26年度 楽田小学校学びの学校づくりグランドデザインをアップしました。

平成26年度 楽田小学校学びの学校づくりグランドデザインをアップしました。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

5月14日(水) 今日の給食

 今日の献立は、「牛乳・スライスパン・キャロットポタージュ・チキンカツ・ゆでキャベツ・イチゴジャム」でした。
 緑黄色野菜を毎日食べると、がんになりにくいそうです。緑黄色野菜のビタミンAは、発がんの促進物質を抑えます。また、野菜に含まれる食物繊維は、大腸がんを予防する働きがあります。給食には、毎日緑黄色野菜のにんじんが入っています。残さずに食べ、がんの予防をましょう。
画像1 画像1

おはしおれんじ

 2時間目の放課に「えほん村」で、おはなしおれんじの方に「3びきのこぶた」の読み聞かせをしていただきました。多くの子どもたちが集まり、目を輝かせて聴き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

 児童集会が行われました。
 代表委員が、全校児童に集会の約束、移動「お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)」、ハンドサインは「グー(すわる)パー(起立)」、話は「目と耳と心で聴く」の確認をしてくれました。また、「チョボラ(ちょこっとボランティア」すること)」の呼びかけもしてくれました。
 集会の後、担当の先生・校長先生と集会の振り返りを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335