最新更新日:2024/06/22
本日:count up47
昨日:97
総数:670639
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

ちょっといい話 12月5日(月)

泣ける話ちゃんねる

  目元なんてお母さんそっくり

 私たち夫婦にとって、始めての子どもが口唇口蓋裂だった。ショックで子どもの将来を思っては不憫で泣き、奇形の原因は解明されてないだけに、妊娠中の何がいけなかったのだろう、と自分を責めた。正直、全てから逃げ出したかった。先日、生後3ヶ月を迎えた子どもの口唇裂の手術で付き添い入院した。同室の子の面会に来たお婆さんが、うちの子を覗いて驚き「ミツクチ!?可哀想にね」と言った。その夜はそのささいな一言が頭から離れず、泣いた。私のせいで、こんな体で産まれたんだ、私のせいで痛い思いをさせてしまうんだ、と責めた。
 その入院中、違う子どもの面会に来た別のお婆さんが術後の痛々しいうちの子を見て「可愛い赤ちゃんね、目元なんてお母さんそっくりね。」と言った。今まで初対面の人は、みんな口元ばかり見ては同情するような言葉を言ってたので、わたしはすごく嬉しかった。その後、少しお話をして最後に、「この子は幸せな子ね。こうしてずっとお母さんが側に付いててくれてるもの。」「負けないでね!」と言ってくれた。とても幸せな気分になった。もう2度とそのお婆さんには逢えないだろうけど、お礼が言いたいな。
 ありがとう。頑張ります!

今日のお話 12月5日(月)

金持ち父さんの名言

  私は金持ちの家に
  生まれたわけじゃない。
  学校の成績もよくなかった。
  きちんと卒業した訳じゃない。
  また、特に才能に
  恵まれたわけじゃない。
  それなのに今の私が
  たいていの人より
  ずっと金持ちでいる
  理由は簡単だ。
  立ち止まらなかったからだ。
  私は学ぶことも
  そして人生における
  可能性についての
  現実を広げることも
  決してやめなかった。 

ちょっといい話 12月2日(金)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 14年前

 もう14年も昔の話なので、今は普通に暮しているけど、母が癌で死んだ。しかも子どもだった私達姉妹は最後まで癌だった事は知らされずに死んだ。本当に素晴らしい人だった。たぶん一生私の中で尊敬する人だし、目指すべき人でもある。抗がん剤を投与して髪が無くなり、レースのヘアーキャップをかぶって病室で笑ってる母を今でも思い出す。私の中学の入学式の日に、無理やり病室から出てきてかつらで入学式に出てくれた母。制服姿の私を見て涙する母に、大げさだなーと笑っていた私。後から聞けば、前日父から母に癌を告知されたらしい……。
 東京の病院に移り、北海道の私達の家に無言で帰宅した母に驚きでしばらく涙も出なかった。その後、癌だという事を教えてくれなかった父に激しく怒りをぶつけ、口も聞かなかった。でも、父は父で1人で辛い思いをしてきた事に気づいたのは、母が父に宛てた手紙を見つけた時だった。その手紙の日付の夜、父は真夜中まで帰って来ず目を真っ赤にして、次の日の朝笑っていた事を思い出した。この前飛行機に乗って、前列の方に遺体があるのに気づき、その後ろで黙って座っている男性を見たとき、父も同じように帰ってきたんだなと思い涙が出た。昨日から色々自分の事で悩んでいて、死んでしまいたいと思っていました。でも、このスレッドを見て死んだ母の事を思い出し、また、色々な方々の体験を読ませて貰って自分の愚かさに気づきました。

今日のお話 12月2日(金)

金持ち父さんの名言

  嘘をついたり

  他人を責めたり

  自分を正当化したり

  投げ出したり

  否定したりしていては

  何も学ぶことは出来ない。

ちょっといい話 12月1日(木)

泣ける話ちゃんねる

 錆びた缶 

 俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ……。どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスのジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
 去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びたハンドクリームの缶を見せられた。泣いたね……。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。

今日の給食 12月1日(木)

今日の給食は、「牛乳、ご飯、サケのからしマヨネーズ焼き、キャベツのおかか和え、薩摩汁」でした。
 薩摩汁は、サツマイモの汁ではなく、薩摩(現在の鹿児島県)で鶏肉や豚肉などの肉入りの味噌汁の名称です。江戸時代の日本は、肉を食べる習慣がなかったが、鹿児島地方だけは肉を食べていて、みそで煮た料理があったようです。明治時代になると、国が肉を食べることはよいことだとすすめたため、薩摩汁は全国へと広がっていきました。
画像1 画像1

今日のお話 12月1日(木)

金持ち父さんの名言

  明日やりたいと

  思っていることを

  今日することだ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335