最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:93
総数:715901
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

6月29日(月) ドッジビー大会 1,2年生

画像1 画像1
 1,2年生のドッジビー大会がありました。体育委員会の5,6年生が審判をする中、とても楽しくできました。

6月26日(金) 小中交流あいさつ運動 2日目

画像1 画像1
 小中交流のあいさつ運動2日目です。昨日に続いて扶桑北中学校の生徒のみなさんと、先生方にきていただきました。本校側としては、昨日の6年生に続いて、5年生があいさつロードをつくって、あいさつしました。いつもより大きな声で、なおかつさわやかにあいさつができました。とても気持ちの良い朝を迎えることができました。
 北中の生徒のみなさん、先生方、ありがとうございました。

6月26日(月) 小中交流あいさつ運動

画像1 画像1
 扶桑北中学校と山名小学校、高雄小学校の3校連携してあいさつ運動に取り組みました。本校の卒業生の中学生と中学校の先生が朝、校門に立ってくれて、爽やかなあいさつをしてくれました。6年生も登校した子から校門に並んで「あいさつロード」をつくりました。かっこいい中学生のお兄さんお姉さんの登場に、いつもよりにこやかで爽やかなあいさつができました。中学生のみなさん、先生方ありがとうございました。
 明日もこの活動を行います。明日は、5年生の子があいさつロードをつくってくれます。

6月19日(金) 3,4年ドッジビー大会

画像1 画像1
 体育委員会の主催のドッジビー大会がありました。今日は、3,4年生の大会です。10分間と短い時間でしたが、みんなで楽しみました。体育委員会の人、審判、運営ありがとうございました。

ペア読書を楽しみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、ペア学年で読書をしました。下級生のために、一つ一つの言葉を大切にして一生懸命に読み進める上級生。上級生が読むのを聞いてお話の世界に入り込んでいく下級生。真剣な表情、そしてほほえましい姿が見られました。

6月10日 プール開きがありました!(1.6年)

 今日は待ちに待った『プール開き』がありました。1年と6年のペアで「くすのき街道」の木陰に並び、いよいよプールへ!シャワーを浴び、準備体操をし、ペアで仲良くプールに入りました。プールは、歓声や笑顔でいっぱいになりました。
画像1 画像1

6月6日 引き取り訓練

画像1 画像1
 日曜学級の後、災害時に備えて、全校児童の引き取り訓練をしました。運動場で全校児童の安全を確認した後、保護者の方に担任が確認して、児童を引き取っていただきました。保護者の皆様のご協力で、スムーズに全校児童を引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。

6月5日 班長会議

画像1 画像1
 今日の班長会議で、古い通学班の旗と棒を新しいものに変えました。新しい旗に変えてもらえて、班長たちもうれしそうでした。これからもお願いしますよ。班長さん!

1年図工「やぶいたかたちから」6.2

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では,紙をびりびりと破き,それを組み合わせて絵を作りました。破いた形から「てっぽうみたい」などと声が上がり,楽しく制作することができました。できた作品を友達と見合い,「すごいね」「おもしろいね」と声をかけ合う姿が微笑ましかったです。日曜学級で教室に掲示してありますので,ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322