最新更新日:2024/06/08
本日:count up79
昨日:81
総数:711479
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

1月31日 総合学習発表会(6年生)

6年生が体育館で総合学習の発表会を行いました。
外国について調べたことをグループごとにまとめ、交代で発表していました。
友達の発表に、メモを取りながら真剣に発表に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 2年 収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 ぐんぐん畑で育てた大根が大きくなって、たくさん収穫することができました。愛情をたっぷり注いで育てた大根をおでんにして、みんなでおいしく食べました。
 1年間、たくさんの野菜を収穫できたのも畑の先生のおかげです。畑の先生へ、ありがとうの気持ちを込めて、感謝の言葉・「ゆうきのうた」の歌・「こぎつね」の鍵盤ハーモニカの曲をプレゼントしました。そのお礼にと畑の先生方も、大正琴や踊りをサプライズプレゼントをして下さり、子どもたちは大喜びしていました。

 子どもたちにとって、とても思い出深い1日になったことと思います。

1月18日 3年 守口大根収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が守口大根収穫体験をさせていただきました。子どもたちは、農家の方の説明をしっかりと聞き、力いっぱい大根を引っぱっていました。最初はなかなかうまく収穫できなかったのですが、途中で機械による掘り起こしをしていただくと、びっくりするくらい簡単に抜けました。優しい農家の方に袋いっぱいに大根をいただいて、子どもたちは大変嬉しそうでした。

ふれあい学級 パン作り1/19

ふれあい学級で、パン作りを行いました。
講師の先生2名にきていただき、手取り足取り教えていただきました。
作ったパンは、ココアブレッド、チョコチップパン、ベーコンのエピ、ウィンナーパン、バナナケーキです。
どれもおいしそうなかおりが周囲にひろがりました。
自分で作ったパンを食べた後には、みんな満足いっぱいの顔をしていました。
自分で作ったパンは少しだけ食べて、あとは家庭の方に持ち帰りました。
今日は、家族みんなでおいしくいただいていることだと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 租税教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
扶桑町役場の税務課の方を講師に租税教室が開かれました。
6年生を対象に、税金の大切さや使われ方などについて、映像を交えて話していただきました。
社会の学習にも関係があり、大変勉強になったことと思います。

12月20日 6年「ふれあい授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木望の未来プロジェクトとして、アキュラホームの方々と木にふれあう授業をこないました。
木についてお話を聞いたあと、校長先生を始めに代表の児童が、かんながけの体験をしました。
かんなをかけた木の手触りや木の香りを体感しました。
最後に全員で記念写真を撮りました。
木と触れ合う貴重な体験ができました。

12月16日 4年生 理科

画像1 画像1
教頭先生が、4年生の理科の学習の一環として、液体窒素を使った実験をしました。
子どもたちは、やわらかい綿やボールが凍るのを見て、驚きの声を上げていました。
最後に、実際に花を凍らせる実験をして、−276度のすごさを体感しました。

1・2年生合同収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3,4時間目に体育館で収穫祭を行いました。最初に,一年生がお店を開き,二年生がお客さんとしてまわる「お店屋さんごっこ」をしました。スタンプラリーカードを手に,次々と店をまわる二年生。声を張り上げてがんばる一年生。30分間でしたが,どちらも大満足の交流ができました。
 次に,二年生が,元気なかけ声と共におみこしを担いで,体育館内を練り歩きました。一年生もおみこしを担ぐ体験をさせてもらって,大喜びでした。
 最後に,幸せなおいもパーティー。二年生の子が収穫したサツマイモで,いもきんとんをつくってくれました。一年生はとても大事そうに受け取り,一口一口を味わいながら,おいしくおいしくいただきました。収穫祭万歳〜!

11月29日 韓国料理体験(6年生)

画像1 画像1
6年2組が韓国料理に挑戦しました。
始めに、韓国の文化や言葉についてお話を聞き、そのあと調理にとりかかりました。
メニューは前回同様、チヂミ・韓国おにぎり・トッポギです。
今日は教育長の先生など、町からのお客さんと一緒に味わいました。

11月25日 韓国料理体験(6年生)

画像1 画像1
フレンドシップ事業として、6年生が韓国料理に挑戦しました。
メニューは、チヂミ・韓国おにぎり・トッポギです。
講師の金澤先生の指導を受け、どのグループもおいしく出来上がりました。
来週は2組が挑戦します。

11月15日 6年 くすのき発表会

画像1 画像1
 最後の発表とあって,少し緊張気味の子ども達。徐々に気持ちを高めつつ,発表することができました。竹太鼓が倒れるというハプニングがおこるなか,最後まで進めることができ,全校のみんなからたくさんの拍手をもらい,満足そうでした。また,それぞれの係でも責任をもって活躍することができました。

5年生発表 「花のき村とぬすびとたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 背景や小道具、劇も5年生全員で力を合わせて作ることができました。今までの練習の成果をいかして発表しました。

11月15日 4年生 くすのき発表会 「負けないで」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の今年のテーマは「負けないで」です。一生懸命練習してきたことを出し切ろうという、強い思いを感じました。色々なことに負けないで生きていこうという思いを、合唱と合奏で伝えることができました。「さっぽろの空・まつりうた・涙そうそう・上を向いて歩こう・負けないで」の5曲です。19日の発表に向けて、さらに練習を積んでいきます。どんな発表になるか楽しみです。

3年生 くすのき発表会「元気いっぱい チャレンジャー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日くすのき発表会(児童向け)で、3年生は「元気いっぱい チャレンジャー」と題して、元気いっぱいに演技をしました。群読・歌・リコーダー・ダンスに挑戦し、練習の成果を存分に出し切ることができました。群読は拍子木に合わせてリズム良く声を出し、歌はきれいな頭性発声の歌声が響き、リコーダー演奏も上手くできました。最後のダンスは、観客児童から手拍子をもらって、生き生きと踊っていました。当日もこの調子で頑張ります!!

1年生「くじらぐもにのったで賞」

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めてのくすのき発表会。どきどきしたけど,がんばったよ。ぼくたちの動きにあわせて,ほかの学年のお兄さん,お姉さんも一緒に踊ってくれてうれしかったよ。19日はパワー全開で力いっぱいがんばるよ。見に来てね。

1年生、屋上で練習_(11月2日)

くすのき発表に向けての練習が進んでいます。
1年生は、今日、なんと屋上で練習を行っていました。
屋上はそんなに広くはないですが、1年生だからこそ全員集合できました。
みんなのどの奥から声を出して、セリフを言い、歌を歌っていました。
運動場で体育をやっているクラスもその迫力にびっくりしていました。
すがすがしい天候の中、すがすがしい声がひびきわたっていました。
これからもがんばってくれそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の遠足 東山動物園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東山動物園に行ってきました。いろんな動物を見てきたよ!
お弁当もおいしくもりもり食べたよ。スカイタワーから見た景色は最高だったよ。
また行きたいな。

秋の遠足 3年生

画像1 画像1
 好天のもと、3年生はリンナイ大口工場と百年公園・岐阜県博物館に遠足で行ってきました。リンナイ大口工場では、全体説明の後、係の方のお話を聞きながら工場見学をしました。子どもたちは無人で動くロボットや絶えず動いているプレス機に目を奪われていました。百年公園では、お弁当を食べ、トリム広場で元気に遊びました。その後、博物館で恐竜のお話を聞き、自然に関する展示を見て、ワークシートに取り組みました。今日学んだことを、今後の社会・理科の学習に生かしていきます。

10月27日 5年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セントレアと新美南吉記念館に行きました。
 セントレアの税関や出国ロビーなど、案内を聞きながら見学しました。天気がよく、飛行機が飛ぶ様子を見ることもできました。

10月25日 2年いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は5月に苗を植えて大事に育ててきたサツマイモの収穫をしました。かなり深くまで掘って、大きなずっしりとしたサツマイモが出てきました。みんなからは歓声が上がっていました。
 また、さつまいものつるで遊びました。大縄や綱引きなど、自分たちで工夫した遊びを考えることができました。
 今、ぐんぐん畑では大根やかぶが育っています。今日間引きしたので、これから大きくなるのがとても楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 ひまわりタイム読み聞かせ
2/14 P実委総
2/16 新1年入学説明会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322