最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:56
総数:602540
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R6.1.22 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ご飯
・牛乳
・鰆の照り焼き
・いんげんのごま和え
・かす汁

☆献立あれこれ☆
今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」豆・胡麻・わかめなどの海藻・野菜・魚・椎茸などのキノコ類・芋類の7品目の頭文字を表しています。これらは不足しがちのな食材なので、日頃から意識して食べましょう。

R6.1.19 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は


・サンドイッチバンズパン
・牛乳
・ハンバーグのトマトソースがけ
・ボイルキャベツ
・スライスチーズ
・冬野菜のクリームシチュー

☆献立あれこれ☆
今日の冬野菜のクリームシチューには「カブ・白菜・人参・蓮根」などの冬野菜が入っています。冬野菜を甘く感じるのは、寒さで凍ってしまうのを防ぐため水分を減らすことで糖分を増やしているからです。寒さの中で美味しく育った冬野菜を美味しく食べましょう

R6.1.16 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ご飯
・牛乳
・鶏肉のおろしがけ
・呉汁

☆献立あれこれ☆
大豆をすりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉を味噌汁に入れたものを呉汁と言います。大豆は、野菜などに比べ、タンパク質を豊富に含んでいることから「畑の肉」と言われています。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

R6.1.15 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ご飯
・牛乳
・ソースカツ 2個
・茶碗蒸しスープ

☆献立あれこれ☆
今日の茶碗蒸しスープには、干し椎茸が入っています。椎茸は日本を代表するきのこで、味と香りに特徴があります。うま味成分を豊富に含んでおり、出汁の材料としても使われています。干すことにより生の椎茸に比べ、ビタミンDやうま味が増えます。

R6.1.12 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・中華麺
・牛乳
・五目ラーメン(汁)
・愛知の揚げ餃子
・きゅうりの中華和え

☆献立あれこれ☆
今日の五目ラーメンには、白菜が入っています。白菜は風邪予防や免疫をあげるのに効果的なビタミンC、高血圧の予防に役立つカリウムが豊富に含まれています。今日は白菜などの野菜や豚肉など沢山の食材を使って栄養たっぷり仕上がっています。

R6.1.11  今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ワカメごはん
・牛乳
・根菜肉団子 2個
・カブの味噌汁
・イヨカン

☆献立あれこれ☆
今日は「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物・魚などが沢山とれ、栄養が多く美味しい時期を「旬」と言います。今日の給食に使われている旬の食材は「蓮根・ゴボウ・カブ」です。自然の恵みに四季を感じることができる旬の食材を味わって食べましょう。

R6.1.10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
・ご飯
・牛乳
・鯖の塩焼き
・もやしの紫蘇ひじきあえ
・餅入り澄まし汁

☆献立あれこれ☆
今日は「出汁を味わう日」です。「だし」は天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日の餅入り澄まし汁はかつおの削り節からとった出汁を使っています。出汁のうま味や香りを感じてみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ見学
1/24 福祉実践教室(5年)

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。