最新更新日:2024/06/15
本日:count up75
昨日:171
総数:370738
引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました! 熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

今日の給食(6月12日(水))

画像1
わかめご飯、牛乳、ハンバーグ赤しそソース、チキンのトマト煮、ツナとコーンのサラダ、ココア牛乳の素

【チキンのトマト煮のトマト】
 トマトの赤い色は「リコピン」という成分で、リコピンにはガンを予防する働きがあると言われています。
 ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、栄養たっぷりの野菜です。トマトの旬は、6月〜9月です。トマトがおいしい時期になりました!


今日の給食(6月11日(火))

画像1
ご飯、牛乳、さわらの香味焼き、茎わかめ入りきんぴら、白みそ汁、一口アセロラゼリー

【ビタミンD】
 さわらには、ビタミンDが含まれています。ビタミンDは、カルシウムが体に吸収されるのを助ける働きがある栄養素で、日光に当たることで活発に働くことができます。
 香味焼きは、ねぎやしょうゆが入ったタレに漬け込んで焼き、魚が苦手な子でも食べやすいように工夫しています。


今日の給食(6月5日(水))

画像1
ご飯、牛乳、コロコロステーキ、磯香和え、野菜のうま煮

【かむこと】6/4〜6/10は「歯と口の健康週間」です。
 みなさんは食事をするとき、よくかんで食べていますか?よくかんで食べると、虫歯を予防することができるなど、体によいことがたくさんあります。一口30回以上かむことを意識しましょう。今日の献立は「ステーキ」朝から給食の時間が楽しみ!という声が聞こえてきました。

今日の給食(6月4日(火))

画像1
ご飯、牛乳、めひかりフライのレモンソース、切り干し大根のカル鉄サラダ、けんちん汁、味つけのり

【歯と口の健康週間】
 6/4〜6/10は「歯と口の健康週間」です。今週の給食には、よくかんで食べることができる食材や、歯の健康に必要な栄養素を含んだ食材がたくさん出ます。この機会に、自分の歯や口の健康について考えてみましょう。

今日の給食(5月30日(木))

画像1
ご飯、牛乳、ちくわのお茶揚げ、コーンサラダ、豚汁、味つけのり

【ちくわ】
 ちくわは魚のすり身からできる食べ物です。ちくわは、真ん中に穴が開いていますが、なぜだと思いますか?理由は、ちくわを作るときに、パイプにすり身を巻きつけて、火の上を転がしながら焼き上げるからです。抹茶の香りがするとても上品なちくわ揚げでした。


今日の給食(5月28日(火))

画像1
ご飯、牛乳、焼き肉、きゅうり漬け、春雨スープ、冷凍みかん

【春雨スープの春雨】
春雨は、穀物などのデンプンを水で練り、型から麺状に押し出したものをゆで、乾燥して作ります。春雨という名前は、中国から日本に入ってきた時に、細長く透明で繊細な見た目を春の雨に見立てて、春雨と呼んだことからと言われています。白菜やたけのこなどのたっぷりの野菜や、鶏団子など具だくさんのスープになりました。

今日の給食(5月27日(月))

画像1
揚げパン(きなこ味)、牛乳、ちょうちょマカロニナポリタン、グリーンサラダ

【グリーンサラダのアスパラガス】
 アスパラガスは、5月から6月に旬を迎える野菜です。
 アスパラガスには「アスパラギン酸」というアミノ酸が含まれています。アスパラギン酸には、疲労回復効果があります。積極的に旬のものを食事にとりいれましょう!


今日の給食(5月23日(木))

画像1
ご飯、牛乳、大豆ナゲット、麻婆豆腐、もやしの中華サラダ

【愛知県は農業県】
 愛知県は、農業が盛んな県でもあります。
今日の給食は、愛知県産の大豆が入っただいずナゲットと愛知県産の豆みそで作った麻婆豆腐です。給食時間が終わると「おかわりしたよ!」とたくさんの子どもたちが教えてくれました。

今日の給食(5月21日(火))

画像1
白玉うどん、牛乳、五目うどんの汁、フランクフルト、安倍川餅

【あべかわもち】
 “もち”を“きなこ”でまぶしたお菓子のことを「安倍川もち」といいます。この安倍川は、静岡県にある安倍川がその名前の由来になっています。安倍川もちは、東海道を通る人々に親しまれ、様々な随筆、紀行文に登場します。
きなこがたっぷりかかった安倍川もちに子どもたちは大喜びでした。

今日の給食(5月20日(月))

画像1
五穀ご飯、牛乳、カレーライス、チーズハンバーグ、糸寒天のサラダ

【糸寒天サラダの寒天】
 寒天は、海藻から作られる食べ物です。
 寒天には食物せんいが豊富に含まれています。食物せんいには、お腹の調子を整え、スッキリさせてくれる働きがあります。気温が高くなってきたので冷たい和え物が、より一層美味しく感じられます。

運動会 5・6年生 「雷鳴 新時代レボリューション2024」

 大治小学校の伝統となりつつある「大治ソーラン」。5・6年生の表現運動を全校で参観します。
 今年度は、演技前半に6年生が色籏を使い、5年生がウェーブを重ねるという見栄えある表現運動でした。演技後半のソーラン節は、活気あふれるかけ声と共に勢いのある動きを披露し、まさに今年度の運動会の締めくくりにふさわしいものになりました。
画像1
画像2
画像3

運動会 5・6年生の部

 日差しにも負けない元気な選手宣誓で5・6年生の部がスタートしました。高学年の種目の鍵をにぎっていたのは「サイコロ」でした。子ども達は、「自分たちのがんばり」で運をたぐり寄せ、生き生きと取り組んでいました。
画像1
画像2

今日の給食(5月17日(金))

画像1
ご飯、牛乳、ホキフライのチリソース、大根のそぼろ煮、春キャベツの福神和え

【春キャベツの福神和えのキャベツ】
 愛知県はキャベツの生産が盛んで、出荷量は全国第1位を誇っています。
 土や時期に合わせて、約30種類の品種と栽培方法を組み合わせて栽培し、長い間出荷できるように工夫されているそうです。今日は運動会です。気温が高くなったので冷たいキャベツの和え物がより一層美味しく感じられました。

運動会 3・4年生の部 その2

3・4年生の運動会の様子です!

画像1
画像2

運動会 3・4年生の部

 選手宣誓を立派に行い、3・4年生の部が始まりました。ボールや綱などの道具を使った競技が特徴的でした。競技中の実況も3・4年生の児童が行い、「力を合わせること」「思いっきり楽しむこと」の大切さを伝えていました。
画像1
画像2

運動会 1・2年生の部

 本年度の運動会は1・2年生の演技・競技からスタートしました。
途中で休憩を入れながら、元気よく走ったり踊ったりしました。特に1年生も2年生もダンスと玉入れのコラボが楽しそうでした。
画像1
画像2

晴れ渡る空のもと、運動会を行います!

 朝からさわやかな青空が広がっています。子ども達は、昨日行えなかった想いも含め、「元気はつらつ」とした姿で運動会をがんばってくれると思います。体調管理に気をつけながら、取り組んでいきます。
画像1

今日の給食(5月16日(木))

画像1
キムタクご飯、牛乳、ごぼう入りつくね、ツナサラダ、ちゃんこ汁、一口ゼリー

【キムタクごはん】
 キムタクごはんはキムチとたくあんが入った混ぜご飯で、長野県の学校給食から生まれたメニューです。長野県は漬物が特産品として有名で、「子どもたちにおいしく漬物を食べてもらいたい」という思いから作り出されました。


運動会は17日金曜日に!

 16日に行う予定であった運動会ですが、雨天のためと運動場の悪化状況により、17日の金曜日に延期をして行います。子ども達の「運動会への想い」は一日もちこしになってしまいますが、その分、17日の金曜には「元気はつらつ」な姿を見せてくれると思います。
画像1
画像2

今日の給食(5月15日(水))

画像1
ご飯、牛乳、いわしの生姜煮、じゃがいもとごぼうの磯風味揚げ、白みそ汁

【いわし】
 いわしなどの青魚には、DHAやEPAという、体によい働きをする脂が含まれています。DHAには、頭の働きをよくする効果、EPAには生活習慣病を予防する効果があります。子どもたちの中には、魚が苦手な子もいますが、生姜煮は食べやすく、骨も気にならないのでよく食べてくれている印象があります。いよいよ明日は運動会です。クラスや学年と力を合わせて頑張りましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871