最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:86
総数:372382
付き添い&見守り下校に協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました! 熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

イングリッシュキャンプ イン 大治 2016(8月23日)

 8月23日に大治町教育委員会による「イングリッシュキャンプ イン 大治 2016」がスポーツセンターで開催されました。町内の小中学校から約50名が参加しました。
 様々な活動を通して、楽しく英会話に親しむことがねらいです。ALT(英語指導助手)や各校の先生が企画や運営に携わりました。
 英語で自己紹介をしたり全体で英語のゲームを楽しんだりしました。その後、5つのブースに分かれて、グループごとに英語でゲームに挑戦しました。
 子どもたちは英語で自分の思いを伝える楽しさを味わい、英語に対する興味・関心を高めることができたと思います。また、新しい友達もつくるなど楽しい夏の思い出になりました。
画像1
画像2
画像3

18日のサッカー部の練習について

 雨天のため、本日(18日)のサッカー部の練習は中止します。

感嘆符 大治小学校区コミュニテイ盆踊り(8月6日)

 8月6日土曜の夜は校庭で大治小学校区コミュニテイ盆踊りが盛大に開催されました。当日は朝7時過ぎから地域のみなさんが準備を開始され、午前10時頃にはほぼ完了。夕方、次々に地域のみなさんが訪れました。午後7時過ぎにはコミュニティの会長さんのあいさつに続き、来賓として伊藤副町長様、そして加藤校長があいさつをしました。
その後、抽選会も行われ夏の夜の楽しいひとときが過ごせたようです。
 翌朝も朝7時には地域のみなさんが後片付け、運動場の整地までしていただきました。
画像1
画像2
画像3

科学への誘い(8月6日)

 大治町教育委員会による「科学への誘い」が、大治町公民館で開催されました。「スライム」、「CD&ビー玉こま」、「プラ板でのキーホルダー作成」など11のコーナーがありました。町内の小学校の子供たちが大勢参加し、楽しく実験したり体験したりしていました。中学校の科学部の生徒たちが、ボランティアで熱心にお手伝いをしていました。
 理科や科学が好きな子供たちが、きっと増えることでしょう。
 夏休みの楽しい思い出になりました。
 
画像1
画像2
画像3

高架水槽の点検清掃

毎年夏休みになると、このように業者の方が点検清掃をしていただいています。

暑い中ご苦労様でした。きょうはたまたま、同行して写真を撮らさせていただき、すばらしい眺めでした。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871