最新更新日:2024/06/28
本日:count up53
昨日:196
総数:372348
付き添い&見守り下校に協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました! 熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

「わが家の味を給食に!」レシピ紹介 その2(4月30日)

画像1
画像2
 令和元年度、大治小学校で応募があった「わが家の味を給食に!」のレシピを紹介します。 
 お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

 今回は、優秀賞「ひじきとベーコンの炒め煮」のレシピです。

〇ひじきとベーコンの炒め煮〇
【材料(4人分)】
・乾燥ひじき 13g
・ベーコン 40g(食べきりサイズの1パック)
・たまねぎ 1/2こ(100g)
・しょうゆ 小さじ2
・みりん 小さじ2
・和風だし 小さじ1
・サラダ油 小さじ1

【作り方】
1.ひじきをさっと水で洗い、たっぷりの水に15〜30分つけてもどす。
2.たまねぎは、粗みじんにする。ベーコンを0.8cm幅に切る。
3.ひじきをつめでかるく押してみて、すぐにちぎれれば水を吸った証拠。ざるに上げ、水けをきる。
4.鍋に、サラダ油をひいて、たまねぎを炒める。
5.ベーコンを入れて、ベーコンがカリッとするまで炒める。
6.ひじきを入れて、さっと炒め、和風だし、みりん、しょうゆを加えて水けが少なくなるまで煮詰める。

【料理の特徴や工夫した所】
 ひじきにベーコンのうまみがくわわり、食べやすい炒め煮になりました。

【栄養教諭から】
 直径20cmの小さなフライパンで作ったので、水を足さずに、ひじきに含まれていた水けで作ることができました。6の調味料を入れる時に、水けがないようなら、水を少し足してから調味料を入れましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871